-
【ことば巡礼】物事は常に両輪で動く
2019/01/12ことば巡礼「光秀の定理」垣根 涼介 ミステリー作家が、歴史、時代小説の世界にやって来ることは、昔からよくあった。だから垣根涼介が、「光秀の定理」を出版した時も、ごく普通に受け止めたのである。だが、その内容には驚いた。明智光秀の生涯を描くために...
続きを読む -
薬を減らす工夫
2019/01/12健康歳時記必要な薬はきちんと使うべきだが、特に高齢者の中には、本来は使わなくても済む薬を含め、毎日何種類もの薬を飲んでしまっている人もいるようだ。 こうした、不要または重複した薬の投与は、「ポリファーマシー」という医療の問題として注目が集ま...
続きを読む -
経済展望2019(5)県内トップインタビュー
2019/01/12経済企画清本鐵工・清本邦夫社長/海外展開に力入れる -今年の景気はどうなる。 県北でいえば、比較的堅調に推移するとみている。旭化成が延岡・日向地区へ重点的に投資しているのは間違いなく、五ケ瀬川水系の水力発電所の段階的な更新など大型プ...
続きを読む -
売り込めみやざきブランド 九貿振
2019/01/12経済企画【宮崎発】米国へ酒類輸出促進 九州全体に450カ所。皆さんはこれが何の数字か分かりますか。実は九州にある日本酒・焼酎の蔵元の数です。ビールやワインの製造所を加えればさらに増えるので、九州は世界でも有数の酒類産地。まさに「アルコールア...
続きを読む -
1月13日の在宅医
2019/01/12休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 内小 桜ヶ丘ファミリー 夏田町 (28)2280 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市...
続きを読む -
宮崎市高岡町で住宅全焼、3人の遺体
2019/01/11夕刊today11日午前6時5分ごろ、宮崎市高岡町下倉永の自営業河野美智男さん(67)方から出火、約30平方メートルの木造平屋建ての住宅を全焼した。火災は約1時間40分後に鎮火したが、焼け跡から3人の遺体が見つかった。 河野さんと同居する妻の行子さ...
続きを読む -
林業研修生が師走祭りのやぐら製作
2019/01/11夕刊today百済伝説にちなんだ伝統行事「師走祭り」に協力しようと、「みやざき林業青年アカデミー」の研修生は11日、やぐら1基を美郷町南郷の神門神社近くで製作した。やぐらは祭りのメインイベント「迎え火」で火をともす高さ約5メートルの柱で、研修生が製作を...
続きを読む -
ソフトバンクホークス歓迎パレード 31日、宮崎市橘通りで
2019/01/11夕刊todayプロ野球で2年連続日本一に輝き、2月に宮崎市でキャンプを行う福岡ソフトバンクホークスの歓迎パレード(福岡ソフトバンクホークス宮崎協力会主催)は31日午後5時半から、同市中心部の橘通りで行われる。併せて同日~2月2日には、中心市街地の約80...
続きを読む -
誇りと使命感持って 県警本部で年頭視閲式
2019/01/11夕刊today県警の年頭視閲式は11日、宮崎市の県警本部であった。県警本部や警察学校の職員約200人が郷治知道本部長らの視閲を受け、犯罪と事件事故抑止の意識を新たにした。 園児約300人と市民らが見守る中、職員は県警音楽隊の演奏に合わせて入場。...
続きを読む -
知事ヒアリング始まる 2019年度当初予算
2019/01/11夕刊today県の2019年度当初予算編成が最終段階に入り、河野知事が各部局から直接、予算要求の説明を受ける「知事ヒアリング」が11日、県庁で始まった。同日は通常の予算枠と別に設ける特別枠「みやざき新時代へのチャレンジ」事業の審査を一部公開。担当した若...
続きを読む