-
【ことば巡礼】コンセプトを絞れ
2019/01/11ことば巡礼「プレイ・ジョブ」ポール・アーデン 書庫を整理していたら、アーデンの「プレイ・ジョブ」が出てきた。こんな本、持っていたかなと、いぶかりながら中を見たら思い出した。大量の写真やイラストのデザイン・センスがよく、ビジュアルの魅力で購入し...
続きを読む -
経済ひと 鹿児島市・日本たばこ産業南九州支社長 彦野 大輔氏
2019/01/11経済企画東北支社(仙台市)から1日付で就任した。「たばこを取り巻く環境が変化している。その中で自分たちができることは何なのかを見据えてやっていく」と抱負を語る。 受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が昨年7月に成立した。「法律などに関する...
続きを読む -
障害者の法定雇用率向上を 県病院局が2月採用試験
2019/01/10夕刊today県病院局は、障害者を対象にした医療系ソーシャルワーカーの採用試験を来月実施する。法定雇用率2・5%の達成に向けた取り組みで、同局で障害者雇用を目的に試験を実施するのは初めて。 県立3病院を運営する同局は昨年、障害者雇用の水増し問題...
続きを読む -
Uターン促進動画上映へ 日南市が13日成人式
2019/01/10夕刊today若者の地元定住やUターンを促進しようと、日南市は13日に南郷ハートフルセンターで行う成人式で、PR動画上映や企業情報などを掲載したチラシを配布する。市内で働く若者の様子や地元企業の魅力を紹介するなど、情報発信を通じて若者の市内就職増加につ...
続きを読む -
昔ながらの正月楽しんで 新富町図書館にこたつ登場
2019/01/10夕刊today新富町図書館に正月限定でこたつがお目見えし、子どもたちの人気を集めている。お手玉など家族で楽しめる正月ならではの遊び道具も用意。同館は「昔ながらの正月を堪能してほしい」と呼び掛けている。14日まで。 こたつは同館開館以来の人気企画...
続きを読む -
子牛初競り高値80万円 宮崎中央市場
2019/01/10夕刊today県内7カ所の家畜市場のトップを切り、宮崎市跡江のJA宮崎中央家畜市場で10日、今年初の子牛競り市が始まった。11日までで、初日の平均価格(速報値)は80万1518円。昨年の同市場初日(同)81万6689円には及ばなかったが、今年も高値での...
続きを読む -
陶磁器など約10万点を格安販売 神柱公園で「新春陶器祭り」
2019/01/10夕刊today有田や伊万里、鍋島、美濃といった全国の有名産地で作られた陶磁器など約10万点を格安販売する、恒例の「新春陶器祭り」(陶器市振興会主催)が都城市の神柱公園で開かれている。14日まで。 長崎県などの10業者が湯飲みや茶わん、コーヒーカ...
続きを読む -
断念農地5割再開へ えびの長江川白濁
2019/01/10県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁し、一部の農家が昨季の稲作を断念した問題で、市は9日、水質が改善している川内川流域の堂本地区で稲作を再開する方針を明らかにした。これに伴い、昨季、作付けを断念した農地26...
続きを読む -
「コメ作れる」農家安堵 えびの長江川白濁
2019/01/10県内一般ニュース硫黄山の噴火後にえびの市の長江川が白濁し、一部の農家が稲作断念を受け入れてから8カ月余り。川内川流域の堂本地区で作付け再開のめどが立ち、農家は「ようやくコメが作れる」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。ただ、引き続き水の安全性確保については...
続きを読む -
県内市町村も立て替え不要要望 障害者医療費
2019/01/10県内一般ニュース県市長会(会長・戸敷正宮崎市長)と県町村会(会長・黒木定蔵西米良村長)は9日、県の「重度障害者(児)医療費公費負担制度」について、本人の立て替え払いが不要な制度に改めるよう県に要望した。現行制度は障害者の経済的負担が大きいことが理由。県と...
続きを読む