-
帯状疱疹ワクチン接種 県医師会、県へ市町村助成要望
2023/02/23県内一般ニュース体の左右いずれかの半身に痛みを伴う帯状の発疹が現れる「帯状疱疹(ほうしん)」について、県医師会は22日、市町村が予防効果が高いワクチン接種費用を助成できるよう、県からの補助金交付を求める要望書を県に提出した。コロナ禍に伴う心身のストレスで...
続きを読む -

海上警備の連携強化 海保と県警 合同パトロール 宮崎市
2023/02/23県内一般ニュース4月に宮崎市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合に向けて宮崎海上保安部と県警は22日、巡視船と警察用船舶による合同パトロールを実施した。約30人の職員が参加し、海上警備における連携の強化を図った。 同会合の開催...
続きを読む -
夫と義父母のすれ違い
2023/02/23健康歳時記私の義理の両親は90代と80代だが、ありがたいことに大きく体調を崩すことなく、健康で過ごしてくれている。 しかし、コロナ禍の3年間で耳がだいぶ遠くなった。加齢性の難聴である。 夫は、自分の両親が同じことを何度繰り返し話して...
続きを読む -

県内休廃業・解散256件 前年比6.6%減少
2023/02/23経済一般2022年に県内で休廃業・解散した企業は256件で前年比6・6%減となったことが、東京商工リサーチ宮崎支店の調査で分かった。減少は4年連続。倒産件数も14・8%減の23件と低水準が続く。政府の実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)など強力...
続きを読む -

動物とともに(80)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/02/23シリーズ自分史フラミンゴショー 習性生かし見事飛翔 リニューアルは、口蹄疫禍前の2009年に遊園地の遊具「ハニーハッチ」の新設から始まりました。10年に新レストラン、売店、本部棟が完成しました。11年からはフラミンゴショーの会場の改修が始まりまし...
続きを読む -
名誉を傷つけるのは、他人ではありません。常に自分なのです
2023/02/23ことば巡礼ロベルト・グッチ ロベルト・グッチはイタリアのファッションブランドGUCCIを創業したグッチオ・グッチの孫。同社の経営はすでにグッチ家の手を離れており、ロベルトは現在、自分が創業したファッションブランド、ハウス・オブ・フローレンスを...
続きを読む -
地域経済 循環に課題 宮大教授が研究会講演
2023/02/23経済一般県内の経済団体や自治体職員らが地域経済の現状について学ぶ「地域経営政策研究会」は22日、宮崎市の県防災庁舎であった。オンラインを含め約50人が参加。講演と事例発表を通して理解を深めた。 宮崎大地域資源創成学部の杉山智行教授が「コロナ後...
続きを読む -
2月23日の在宅医
2023/02/23休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 さわ 古川町 (21)1412 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 みやた 永池町 (...
続きを読む -

出店飲食店も盛り上がり WBC宮崎キャンプ
2023/02/22トピックnewsワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の宮崎キャンプで、会場の宮崎市・ひなた県総合運動公園内にある「SAMURAI PARK(侍パーク)」に出店する県内の飲食店が人気を集めている。連日1万人を超える来場者が訪れる中、県内の観...
続きを読む -

本県観光戦略にDX活用 観光地人流データ収集・解析
2023/02/22トピックnews宮崎市・宮崎産業経営大(大村昌弘学長)は、延岡市や国立情報学研究所(東京都)などとの産官学連携により、観光客が多く利用する空港や駅、観光スポット間の人の流れを示す「群流データ」を収集・解析する実証実験に乗り出した。滞在時間の長さなどから旅...
続きを読む