-

東日本大震災12年 宮崎県移住者ら鎮魂の祈り
2023/03/12県内一般ニュース東日本大震災の発生から12年を迎えた11日、県内でも各地で追悼イベントが開かれた。「あの日を忘れない」「教訓を未来に生かす」。本県に移住した被災者や県民らが鎮魂の祈りをささげ、思いを新たにした。 宮崎市の平和台公園では犠牲者を追悼...
続きを読む -
宮崎県内コロナ新規感染81人 前週比25人減
2023/03/12県内一般ニュース県は11日、県内で81人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の同じ曜日より25人減少した。 県内の感染者累計は31万8747人。10日時点の病床数は399床で、入院者は19人(重症者なし)、病床使用率は4・8%。 ...
続きを読む -
宮崎県内 11地点で今年最高気温
2023/03/12県内一般ニュース県内は11日、高気圧に覆われて全域で晴れ、上空の暖かい空気の影響などで気温が上昇した。美郷町神門とえびの市加久藤で今年最高の24・8度を観測するなど、多くの地点で5月上旬並みの陽気となった。 宮崎地方気象台によると、最高気温は他に...
続きを読む -
車は人間の良識で運転するものである
2023/03/12ことば巡礼第4代ブータン国王 解剖学者の養老孟司がある対談で、ブータンには信号がないという話を紹介していた。まさかと思って調べたところ、これはかなり有名な話らしい。1992年には首都ティンプーの交差点に信号が設置されたが、景観にそぐわないとい...
続きを読む -
【日曜論説】政治の男女平等 本県最下位 多様な声反映させたい
2023/03/12きょうの読み物報道部長兼論説委員 中川 美香 故郷に戻り記者になって30年。変わらない景色がある。女性が極端に少ない政治の場だ。知事、市町村長、県選出国会議員は男性ばかりだった。県議は1993年当時女性1人(定数47)で、現在は少し増えたとはいえ...
続きを読む -

一花繚乱(12)医療法人 与州会 柳田病院 理事長 柳田喜美子
2023/03/12シリーズ自分史熊本大学時代(4) またいつか森の都へ 現在の熊本大学のキャンパスは、熊本市内の黒髪北地区、黒髪南地区、本荘中地区、本荘北地区、本荘南地区、大江地区などに点在している。五高記念館をはじめ歴史的な記念物が多数残っており、緑豊かな落ち着...
続きを読む -
「あおぬた」を作ろう
2023/03/12健康歳時記「あおぬた(青饅)」は、細かく切ったからし菜やワケギ、ネギなどの野菜が入った酢みそと、魚や貝、イカ、ワカメなどをあえた料理のこと。 俳諧でも春の季語として使われ、今頃の時期に取れる食材を使った、春ならではの一品だ。 「ぬた...
続きを読む -
【数独】3月11日付
2023/03/12毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

3・11 県内各地で追悼イベント 鎮魂の祈りささげる
2023/03/11きょうの出来事東日本大震災の発生から12年を迎えた11日、県内でも各地で追悼イベントが開かれた。「あの日を忘れない」「教訓を未来に生かす」。本県に移住した被災者や県民らが鎮魂の祈りをささげ、思いを新たにした。 宮崎市の平和台公園では犠牲者を追悼...
続きを読む -
県内コロナ新規感染 前週比25人減
2023/03/11社会news県は11日、県内で81人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の同じ曜日より25人減少した。 県内の感染者累計は31万8747人。10日時点の病床数は399床で、入院者は19人(重症者なし)、病床使用率は4・8%。 ...
続きを読む