-

【拓け!海外市場】〜シンガポール発「ファンづくり」
2023/03/04経済企画実績重ね継続販売へ 侍ジャパンの宮崎キャンプは大変な盛り上がりで、ニュースやSNSで「MIYAZAKI」の露出が高まり、とてもうれしく拝見していました。選手や関係者、他県からの観客の方々も、宮崎の皆さまの日なたのような人柄、恵まれた...
続きを読む -

一花繚乱(4)医療法人 与州会 柳田病院 理事長 柳田喜美子
2023/03/04シリーズ自分史小学時代(1) 戦中戦後の混乱経験 第2次世界大戦の最中だった1943(昭和18)年4月、私は現在の都城市立南小学校に入学した。まだ「国民学校」と呼ばれており、私の小学生時代は、まさに戦中戦後の混乱期と重なる。 この小学校は...
続きを読む -
自分たちで「こう見てくれよ」なんてやるのは、小ざかしいことですよね
2023/03/04ことば巡礼天龍源一郎 65歳まで現役を貫き、「生ける伝説」と称された元プロレスラーの天龍源一郎は、若手のレスラーに「自分たちが必死にやっている姿を見せろ」と説く。例えば、プロレス界の巨人とうたわれたジャイアント馬場は、リング上でのゆったりとし...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 3月4日付
2023/03/04こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
3月5日の在宅医
2023/03/04休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 戸...
続きを読む -

県民所得3年連続減少 前年度比5・9%減
2023/03/03社会news2020年度の1人当たりの県民所得は前年度比5・9%減の228万8千円で、3年連続で減少したことが3日、県の県民経済計算の推計で分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で企業所得が減少したことなどが要因で、全国平均(国民所得)297万5千円...
続きを読む -

新型コロナ 本県初確認から3年 感染者31万人超、770人死亡
2023/03/03社会news県内で新型コロナウイルスの感染が初めて確認されてから、4日で3年となった。3日までに発表された累計の感染者数は本県人口の約3割に当たる31万7992人に上り、770人が亡くなった。季節性インフルエンザと同じ「5類」への移行が5月に迫り、コ...
続きを読む -
中山間地域、消滅可能性の集落増加 高齢化と人口減が深刻化
2023/03/03社会news県は3日、県内の中山間地域にある全1861集落のうち、市町村が将来の消滅可能性を懸念している集落が昨年4月時点で1割超の234集落に上り、2018年の前回調査時(62集落)から4倍近くに増えたことを明らかにした。このうち7集落は10年以内...
続きを読む -

延岡看護専門学校 准看課程70年の歴史に幕 最後の卒業式
2023/03/03地域の話題延岡市の延岡看護専門学校(野田寛校長)の准看護師課程が本年度、約70年の歴史に幕を下ろす。地域医療を支える人材を数多く輩出。准看護師課程最後の卒業式が3日、延岡総合文化センターであり、70回生35人が巣立った。 同校は1952(昭...
続きを読む -

「焼酎の未来明るい」 仏・クラマスターが都城訪問
2023/03/03地域の話題フランスの日本産酒類コンクールの審査委員ら11人が3日までの2日間、本県で焼酎への理解を深めた。都城市内の二つの焼酎蔵元を訪ねたほか、宮崎市内で九州の13蔵元と意見交換や交流会を行った。 訪れたのは「Kura Master本格焼酎...
続きを読む