-
「おうちで
英語 」/町 の施設 を英語 で言 おう2022/12/10こども新聞「わたしはマンションに住(す)んでいます」という意(い)味(み)で“I live in a mansion.”と言(い)うと、とてもお金(かね)持(も)ちだとかんちがいされてしまうかもしれません。 なぜなら英(えい)語(ご)の“m...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】12月10日付
2022/12/10読書(1)佐藤正午著「月の満ち欠け」(岩波書店・935円) (2)新海誠著「小説 すずめの戸締まり」(KADOKAWA・748円) (3)平野啓一郎著「ある男」(文芸春秋・902円) (4)東野圭吾著「希望の糸」(講談社・96...
続きを読む -
台風14号被害商工業者 県が再建補助申請 16日から受け付け
2022/12/10経済一般県は9月の台風14号で被害を受けた県内商工業者を対象に、再建支援補助金の申請を16日から受け付ける。来年1月20日まで。9日には問い合わせに応じるコールセンターも開設した。 同補助金は被害を受けた施設や設備の復旧などに必要な経費を...
続きを読む -
12月11日の在宅医
2022/12/10休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 さわ 古川町 (21)1412 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 いまだ 塩浜町 (...
続きを読む -
新型コロナ 県「医療緊急警報」に引き上げ 年末年始の注意呼びかけ
2022/12/09社会news県は9日、新型コロナウイルス「第8波」による感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、県独自の警報(3段階)を1段階引き上げ、上から2番目の「医療緊急警報」を発令した。年末年始にかけて人の動きが活発化し、感染拡大のリスクが上がる...
続きを読む -
県内生産年齢人口が過去最低53.64% 15歳未満も12.90%で最低
2022/12/09社会news県内の10月1日時点の15~64歳の生産年齢人口は56万4073人(前年比7257人減)、15歳未満の年少人口は13万5602人(同2598人減)で、いずれも調査を開始した1920(大正9)年以来、過去最低を記録したことが9日、県の調査で...
続きを読む -

地方創生の成果など 意見割れる 知事選3候補100問アンケート
2022/12/09社会news宮崎日日新聞は25日投開票の知事選の立候補者3人に、政策や政治信条を問う「100問アンケート」を実施した。行財政・政治や医療、交通インフラ、観光など県民の関心の高い12分野を質問。本県における地方創生の成果や県の新型コロナウイルス対策の効...
続きを読む -

長崎の病院が延岡市で訓練 南海トラフ想定
2022/12/09地域の話題長崎県南島原市の泉川病院(泉川卓也院長)は7日、南海トラフ巨大地震を想定した医療派遣チームの訓練を延岡市で行った。延岡共立病院(赤須晃治院長)を拠点に、負傷者の捜索、搬送、応急処置の流れを確認した。 泉川病院は2012年に災害医療...
続きを読む -

高原に複合商業施設オープン 利便性向上、交流人口増に期待
2022/12/09地域の話題高原町で初めてとなる複合商業施設「LaLaきりしま」が9日、宮崎自動車道・高原インターチェンジ近くにオープンした。地場産品の直売所やディスカウントストアなど4店舗が営業を開始し、初日から多くの買い物客でにぎわった。 約1万4400...
続きを読む -
【懐かしのあの日】12月9日
2022/12/09懐かしシリーズ実業団陸上の沖電気宮崎が、岐阜県であった第14回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会で、初の日本一に輝きました。タイムは2時間15分14秒。沖電気宮崎は1986(昭和61)年に発足。川上優子選手ら全国トップクラスの選手を集め、97年、99年に...
続きを読む