-
だれかから最高だと言ってもらえるのはすばらしいこと
2022/07/05ことば巡礼ポール・マッカートニー マッカートニーといえば押しも押されもせぬ世界的な大スターだ。イギリス出身のミュージシャンで元ビートルズの一員、といった説明すら、おそらく不要だろう。 しかしそんな彼でも、ライブ演奏は常に新鮮な体験だと...
続きを読む -
「ペイペイ」へのチャージ可能に 宮銀が口座連携
2022/07/05経済一般宮崎銀行は4日、スマートフォン決済サービス大手のペイペイとの口座連携を始めた。同行の普通預金口座を同サービスに登録することで、ペイペイのアプリを通して支払いに使える残高が入金(チャージ)できるようになった。 チャージ可能時間は平...
続きを読む -
ジャスミンの花と香り
2022/07/05健康歳時記ジャスミンの花の甘い香りが街のそこここから漂ってくる。 ジャスミンは、モクセイ科ソケイ属の花の総称で、熱帯や亜熱帯気候を好む。日本で見かけるのは、ハゴロモジャスミン、マツリカ、マダガスカルジャスミンなどだ。南アジア原産とされるが、...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(31) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/07/05シリーズ自分史結婚 笑い声絶えない家に 50年前に時代を戻そう。2週間の試験航海を経て、実際にお客さまを乗船させての営業航海が始まった。この頃はまだ毎日ではなく3日に2便だったので、1週間で4往復の航海に4300人のご予約があり、いきなり満船の日...
続きを読む -

台風接近 県内大雨 道路冠水 交通に影響も
2022/07/04社会news台風4号の北上に伴い県内は4日、午前を中心に広範囲で大雨に見舞われ、日南市では約9千世帯に避難指示が出された。交通機関が乱れ、小中学校の下校時間も早まるなど、市民生活への影響も広がった。5日の最接近を前に、避難所で一夜を過ごすことを決めた...
続きを読む -
KDDI通信障害 県内119番通報、災害連絡態勢にも影響
2022/07/04社会news2日から続いたKDDI(au)の大規模な通信障害で、県内では4日までの3日間、救急や防災の場面で支障が生じた。通話ができずに救急搬送の要請が遅れた事案が複数あったほか、台風4号接近に伴う情報共有や新型コロナウイルス感染者への連絡にも影響が...
続きを読む -

県人会世界大会2023年開催へ 本県出身者ら国内外から集結
2022/07/04トピックnews県は4日、国内外の本県出身者らが県内に集結し、本県の魅力を発信する「県人会世界大会」について、来年10月27~29日に宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開催すると発表した。内容や詳細などについては今後協議する。 県防災庁舎...
続きを読む -

子ども食堂支援を強化 宮崎市で「フードドライブ」始まる
2022/07/04きょうの出来事宮崎市役所本庁舎1階で4日、家庭などで余っている食品を集めて寄付する「フードドライブ」が始まった。同市が子ども食堂の支援、周知などを目的に始めた事業で8日まで受け付け、市内37カ所の子ども食堂運営団体に配布する。 子ども食堂の運営...
続きを読む -

「川南によく来たね」 協力隊員らと山本地区住民交流会
2022/07/04地域の話題川南町地域おこし協力隊員らと山本地区住民の交流会(同地区自治公民館主催)が2日、同地区コミュニティセンターであった。交流会と併せて、新型コロナ禍で2年以上中断していた催し「うまいものづくり」を実施。約30人が料理を作って会話を弾ませた。 ...
続きを読む -

【懐かしの昭和】リニア実験センター開所式(昭和52年)
2022/07/04懐かしシリーズ旧国鉄のリニアモーターカー実験センター開所式で、日向市美々津に実験車「ML500」が登場。その後、夢の時速500キロを達成した。走行試験は都農町まで7キロのガイドウエーで行われたが、1996年に終了した。...
続きを読む