-

【未知なる世界はそこに】第9部・
知 ってほしい人 ひと 編 へん (4)僧侶 そうりょ 河口慧海 かわぐちえかい さん2022/06/18こども新聞日本人初にほんじんはつチベットへ 100年以上(いじょう)前(まえ)、見(み)知(し)らぬ野(の)山(やま)を歩(ある)き、日本から初(はじ)めてチベットに足を踏(ふ)み入れた人がいました。彼(かれ)の名は、河(かわ)口(ぐち)慧(...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(14) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/06/18シリーズ自分史大学生活(1) 中島先輩の「大法螺」 昭和40年4月に大学に入学した。3月に「急行高千穂」で上京したが、この時は神戸で途中下車し、受験前に1カ月間居候した姉夫婦を訪ねた。義兄は東北大学を卒業して大阪商船三井に勤務しており、陸上勤務前...
続きを読む -
やれないじゃなくて、やればいいや
2022/06/18ことば巡礼安田美沙子 タレントで女優の安田美沙子は、第一子が生まれて間もない頃、知人から「好きなことやれよ」と言われてはっとした。育児は大変なので、仕事や趣味に割く時間はないと思いこんでいたのだが、その一言で「やれないとあきらめるのではなく、...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2022年06月18日付
2022/06/18紙面から/3日目/巨大地震対策/公立校の耐震化完了/空き家対策/21市町村が条例制定 山下寿議員(自民、児湯郡区)は、南海トラフ巨大地震対策に関連し、「児童生徒の学習や生活の場であり、災害時は地域住民の避難場所になる」として、県内の公立学校...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】6月18日付
2022/06/18読書(1)今野敏著「清明」(新潮社・781円) (2)櫛木理宇著「死刑にいたる病」(早川書房・814円) (3)佐伯泰英著「狂う潮」(文芸春秋・825円) (4)呉座勇一著「戦国武将、虚像と実像」(KADOKAWA・1034円...
続きを読む -

「サツマイモ基腐病」克服へ 抵抗性品種に大規模転換
2022/06/18経済一般被害が深刻化する「サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)」を食い止めようと、食用甘藷(かんしょ)の産地・串間市大束で対策が本格化している。生産、加工、販売を手がける「くしまアオイファーム」(串間市、池田誠会長)とJA串間市大束(渡邊博康組合...
続きを読む -
6月19日の在宅医
2022/06/18休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 大王谷こども 亀崎西2 (50)2000 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 野村 ...
続きを読む -

県「医療警報」19日終了 知事「地域経済の回復」強調
2022/06/17きょうの出来事県は17日、新型コロナウイルス対策として県内に発令中の独自の警報「医療警報」を、19日で終了する方針を明らかにした。警報が全て解除されるのは、1月2日以来169日ぶり。警報終了に伴い、20日以降は、コロナ対策を講じた「ひなた飲食店認証店」...
続きを読む -

県内19漁協の合併目指す 県漁連、通常総会で規約案承認
2022/06/17社会news県漁連(宇戸田定信会長)は17日、宮崎市の県水産会館で通常総会を開き、県内19漁協を合併して単一組織の「県一漁協」を目指す規約案を承認した。事業効率化や販売力強化による組合員の所得向上が目的で、2025年4月の発足を目指す。 総会...
続きを読む -

マスク着用“緩和”から1カ月 県内影響限定的
2022/06/17社会news新型コロナウイルス対策のマスクについて、国が一定の条件下なら、屋内外で着用の必要はないとの見解を発表して間もなく1カ月。県内ではランニングなど一部の活動で外す人が増えた一方で、人との距離が確保できる屋外や学校の登下校時など外していい場面で...
続きを読む