-
【からだ・こころナビ】症状の多くは心理要因
2022/02/11医療フロンティア接種受ける女性 新型コロナウイルスのワクチンを接種すると頭痛や発熱、体のだるさなどの異常が起きることがある。一般には副反応と考えられているこうした症状の多くが、薬の直接の作用ではなく、接種への不安や懸念といった心理要因によって引き起...
続きを読む -
伊東氏(西都出身)特別顧問 ANAホールディングス
2022/02/11経済一般ANAホールディングス(HD)は10日、伊東信一郎取締役会長(71)=写真、西都市出身=が4月1日付で特別顧問に就任する人事を発表した。 伊東氏は1974(昭和49)年にANA入社。代表取締役副社長、代表取締役社長などを経て201...
続きを読む -

ミックスランチ/青葉食堂
2022/02/11きょう何食べる?ミックスランチ(1320円) 三股町の住宅街にある古民家カフェ「青葉食堂」では、おからを肥料にして作った野菜や地場食材を使い体にやさしい料理を提供している。 おすすめの「ミックスランチ」は、タマネギや豆腐をたっぷり使ったハン...
続きを読む -

【変わる企業】かみむらスポーツ教室(宮崎市)
2022/02/11経済企画都城に私設体育館 かみむらスポーツ教室(宮崎市、上村功太社長)は今春、都城市に木造の体育館を開設する。リモートにも対応できる仕様とし、有料で貸し出すほか、災害時には避難場所として開放する。同社によると、私設体育館の整備は全国でも珍し...
続きを読む -
余ったミカン活用法
2022/02/11健康歳時記ミカンを箱ごと買ったものの、食べ切れずに底の方が腐ってしまった、という経験がある人は少なくないだろう。食べ切れないと思ったら、皮や果汁を使って調味料を作るといい。カボスやユズ、レモンと同様、皮には爽やかな香りのもととなるリモネンが含まれる...
続きを読む -
信用保証書を電子化 県信用保証協会
2022/02/11経済一般県信用保証協会(武田宗仁会長)は14日から金融機関との保証契約で信用保証書の電子交付を始める。対象は宮崎銀行、宮崎太陽銀行、宮崎第一信用金庫、延岡信用金庫、高鍋信用金庫の5金融機関で、協会の保証承諾実績全体の8割をカバー。中小企業へのより...
続きを読む -
2月11日の在宅医
2022/02/11休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 丸山 博労町 (21)6028 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 みやた 永池町 (33...
続きを読む -

県一般会計6415億円 コロナ対策などで河野県政最大
2022/02/10社会news県は10日、総額6415億円の2022年度一般会計当初予算案を公表した。総額は河野県政最大だった21年度から2・6%増となり、5年連続で前年度を上回った。新型コロナウイルス対策に継続して取り組むほか、脱炭素社会の実現を目指すゼロカーボン化...
続きを読む -

県21年度補正予算、18億円計上 屋外型トレセン
2022/02/10きょうの出来事宮崎市山崎町の旧シーガイア・オーシャンドーム跡地に整備される「屋外型トレーニングセンター」について、県は10日、クラブハウスの建築材などに東京五輪・パラリンピックの選手村施設で使われた県産材を再利用すると明らかにした。同日発表の2021年...
続きを読む -
三股町議長除名取り消し 県審決
2022/02/10社会news県は10日、議長辞職を拒否した三股町議会の重久邦仁議員(69)を除名した町議会の処分は違法として、取り消す審決を9日付で行ったと発表した。重久氏は同日付で復職。県は処分前の議長に戻すのが妥当としているが、議会側は既に次の議長が就任しており...
続きを読む