-
【医療新世紀】受胎前から改善取り組みを
2021/06/11医療フロンティア習慣、急には変えられず 妊産婦の食生活指針改定 国が推奨する「妊産婦のための食生活指針」が2006年の初版以来15年ぶりに改定された。改定のポイントは「妊娠前からの取り組み」。表題にも「妊娠前からはじめる~」と頭書きが加わった。専門...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】6月10日付
2021/06/11毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
鳥の声と波の音
2021/06/11健康歳時記森の中の鳥のさえずりや波の音を聞くと癒やされる、という人は多い。森林浴などはそういった効果を狙って行うストレス軽減のセラピー法だが、西洋でも推奨している医師は多い。 米国アイオワ州の医師、スザンヌ・バーレット・ハッケンミラーさんは...
続きを読む -
西岡 直已(にしおか・なおみ)氏
2021/06/11訃報元県企業局長。9日午後1時24分、心不全のため宮崎市大塚台西の自宅で死去、79歳。延岡市出身。葬儀・告別式は11日午前9時50分から、大塚メモリードホールで。喪主は妻昌子(まさこ)さん。 98年4月から農政水産部長を務め、2000...
続きを読む -

「できることがあれば」ワクチン接種従事に応募 宮崎太陽銀行 栢木さん
2021/06/10トピックnews地域のために自分ができることを―。新型コロナウイルスのワクチン接種の加速化を目指し、県が公募していた医療従事者に、宮崎市の宮崎太陽銀行行員の栢木知恵さん(46)=宮崎市=が手を挙げた。看護師の資格を持ち、医療現場での勤務経験もある異色の経...
続きを読む -

白血病克服し復帰 小林高バスケ部 田中さん
2021/06/10トピックnews「もう一度バスケがしたい」―。小林高男子バスケットボール部3年の田中颯真さん(17)は、約1年前に白血病の診断を受けたが、競技への飽くなき情熱を力に復帰を果たした。病気との闘いを経て痛感したのは、人の支えの有り難さや助け合うことの大切さ。...
続きを読む -

宮交HD営業赤字27億円 3月期連結 新型コロナ影響拡大
2021/06/10きょうの出来事宮交ホールディングス(HD、宮崎市)は10日、宮交グループの2021年3月期連結決算を発表した。営業損益は27億8300万円の赤字(前期は6億600万円の黒字)となり、05年の宮交HD設立以来、初めての赤字となった。売上高は前期比43・6...
続きを読む -

延岡市民に時を告げる鐘に感謝 城山公園で「鐘まつり」
2021/06/10きょうの出来事延岡市民に時を告げる城山公園の鐘に感謝する「城山の鐘まつり」(延岡観光協会主催)は「時の記念日」の10日、同公園鐘突き堂であった。関係者約20人が、8代目鐘守の日高康彦(56)、真理子(51)さん夫婦の労をねぎらった。 正午を迎え...
続きを読む -

特色ある学校づくりへ連携 妻高が「コミュニティ・スクール」導入
2021/06/10地域の話題地域と学校が一体となって、特色ある学校づくりに取り組む「コミュニティ・スクール」(学校運営協議会制度、CS)を、西都市の妻高(高橋哲郎校長、703人)が導入した。同市では初めて。 協議会は、市長や宮崎大教育学部長、西都商工会議所や...
続きを読む -

【あれから半世紀】重油、延岡湾を汚染
2021/06/10懐かしシリーズ延岡市の中の瀬町、旭化成重油タンク基地で8日夜、第2火力発電所(レーヨン工場内)への送油パイプが切損、重油が排水口を通って祝子川に流出した。このため、同河川と延岡市沿岸一帯の海が広範囲にわたって汚染され、沿岸漁民から強い苦情が出ている。旭...
続きを読む