-

花供え先祖しのぶ 県内彼岸中日
2021/03/21県内一般ニュース彼岸の中日の20日、県内の墓地では雨の中、多くの人が先祖や故人をしのぶ姿が見られた。 宮崎市池内町の宮崎みたま園には、家族連れらが訪れ、墓石を磨くなどした後、花を供えて静かに手を合わせていた。小学生の子ども2人と訪れた同市霧島4丁...
続きを読む -
【数独】3月20日付
2021/03/21毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -
ツクシを味わう
2021/03/21健康歳時記早いところでは既にツクシが顔をのぞかせているだろう。 ツクシはスギナの胞子茎にあたり、早春に土中から現れて成長すると、頭部が緑色に変化して胞子を飛ばす。飛ばされた胞子は暖かくなる5月頃からスギナへと成長して群生する。ツクシとスギナ...
続きを読む -
【日曜論説】国際女性デー 時計の針を戻さない
2021/03/21きょうの読み物生活文化部長兼論説委員・中川 美香 ゆで卵の卵黄を細かくして作るミモザサラダの方を先に知ったぐらいなので、花に詳しいわけではない。料理名の由来にもなったミモザは、黄色い小花がたわわに咲く花木。国際女性デー(3月8日)の象徴で、関連ニ...
続きを読む -
【ことば巡礼】私の目的はつるつるの肌ではなく、自分の思うように一日を過ごすことだ
2021/03/21ことば巡礼群 ようこ 現代は情報と広告の時代である。私たちは常にさまざまな宣伝にさらされている。美容、ダイエット、美食、旅行など、欲望をあおるものが次々と目に飛び込んできて、こうした情報の洪水のなかにいると、いったい自分が何を欲しているのか、...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】3月21日付
2021/03/21読書(1)行成薫著「本日のメニューは。」(集英社・638円) (2)新川帆立著「元彼の遺言状」(宝島社・1540円) (3)アンデシュ・ハンセン著、久山葉子訳「スマホ脳」(新潮社・1078円) (4)宇佐見りん著「推し、燃ゆ」...
続きを読む -
3月21日の在宅医
2021/03/21休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 大王谷こども 亀崎西2 (50)2000 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

県内ワーケーション 自治体、民間取り組み加速 魅力磨き上げ課題
2021/03/20トピックnews新型コロナウイルス禍で、休暇先でテレワークをする「ワーケーション」に注目が集まっている。県内でも企業誘致などにつながるとして、受け入れに力を入れる自治体が出ている。19日までの1泊2日の日程で小林市であった体験ツアーに参加し、「新しい働き...
続きを読む -

オードリー展が開幕 県立美術館
2021/03/20きょうの出来事写真展「オードリー・ヘプバーン」(宮崎日日新聞社など主催、矢野興業特別協賛)は20日、宮崎市の県立美術館で開幕した。初日から映画ファンや家族連れなどが多数来場し、キュートでおしゃれな大女優の魅力を堪能した。5月9日まで。 会場は「...
続きを読む -

白日会展絵画部 加納中野崎さん初入選
2021/03/20地域の話題全国公募展「第97回白日会展」(白日会主催)の絵画部に宮崎市・加納中2年の野崎堪太さん(14)が一般枠で初出品し、入選を果たした。同会によると、中学生の出品、入選は極めて珍しいという。野崎さんは「結果に感動して足が震えた。信じられないくら...
続きを読む