-
凝りへの対策
2020/12/29健康歳時記いよいよ寒さが本格的になってきた。 一日中座りっぱなしの人は、手先、頭、目だけを動かしているため、それ以外の部分は血流が滞って冷えてしまう。片付けねばならない仕事もあるだろうが、同じ体勢のままでいると全身が凝り固まってしまうので、...
続きを読む -
【統計からみた宮崎】本県経済を支えるフードビジネス
2020/12/29みやぎん経済研究所から~2015年(平成27年)宮崎県産業連関表結果報告書より~ 県が2020年に公表した「宮崎県経済の構造~2015年(平成27年)宮崎県産業連関表(注1)結果報告書~」によると、2015年の県内生産額(注2)は6兆9,765億円(20...
続きを読む -
吉田さん(宮崎市出身)就任 JALふるさとアンバサダー
2020/12/29経済一般客室乗務員としての経験や知識を生かし、新たな地域資源発掘などに取り組む日本航空(JAL)の「ふるさとアンバサダー」本県担当に、吉田美穂さん(31)=宮崎市出身=が就任し、活動を始めた。目標の一つは「食」や「美容」分野で本県ならではの商品を...
続きを読む -
【ことば巡礼】金(かね)なんて紙だからな
2020/12/29ことば巡礼徳間 康快 これはいささか乱暴な発言である。「おいおい、そんなこと言ったら社会が成り立たないじゃないか」と思う人もいるだろう。しかしこの言葉には、人を食ったユーモアと、固定観念を揺さぶるような意外性がある。 徳間書店の創業者...
続きを読む -
12月29日の在宅医
2020/12/29休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■西臼杵郡 内外 高千穂町立 三田井(73)1700 内外 日之影町立 七折 (87)2021 外 五ケ瀬町立 三ケ所(73)5500 ※いずれも診療は午前9時~...
続きを読む -

医療現場警戒強める 年末年始の医療態勢
2020/12/28社会news新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、県内の医療機関は29日から順次、在宅医に移行する。例年、年末年始の在宅医は体調を崩した人らで混み合うが、今期はその中に新型コロナの感染者がいる可能性があり、現場の医師らは警戒。一方、各保健所などは地域...
続きを読む -

県内官公庁で仕事納め 感染対策一部見送りも
2020/12/28きょうの出来事県内官公庁は28日、仕事納めとなった。新型コロナウイルス禍で仕事納め式を見送る自治体もあったが、幹部や職員らは新型コロナ対策や鳥インフルエンザへの対応などに追われた1年を振り返り、新年に向けた決意を新たにした。 宮崎市は感染症対策...
続きを読む -

新型コロナ 県内新たに13人感染 都城で家族ら10人
2020/12/28社会news県と宮崎市は28日、新たに13人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち、都城市の10人は、40代と10代の男性と、それぞれの家族と知人の8人。県内の感染者は計723人となった。 県によると、男性2人は26日、症状が...
続きを読む -

「未来の自分へ」8年前の年賀状発送 串間・福島小卒業の新成人
2020/12/28トピックnews串間市・福島小を2012年度に卒業した新成人が28日、8年前に未来の自分たちに宛てて書いた年賀状を発送した。コロナ禍で来年1月10日に予定していた同市の成人式は延期となったが、全員で再会できる日を心待ちにしている。 年賀状は、同校...
続きを読む -

地域交流の場へ 子ども食堂 国富・萬福寺にオープン
2020/12/28トピックnews国富町の萬福寺(永井義寛住職)に、地域住民の交流の場となる子ども食堂「まんぷく食堂」がオープンした。定期的に開かれる子ども食堂は、町内では初めて。2カ月に1度のペースで開設し、食事の提供などを通じて誰もが安心できる居場所づくりを目指してい...
続きを読む