-
県内コロナ 県内新たに12人確認
2020/12/07県内一般ニュース県と宮崎市は6日、新たに10~90代の男女12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち5人は同市の高齢者施設で発生した二つのクラスター(感染者集団)の関連だった。県内の感染者は計556人となった。 クラスター関連は...
続きを読む -

新富・富田浜クジラ漂着 町民ら必死の救出実らず
2020/12/07県内一般ニュース6日午前5時半ごろ、新富町の富田浜で、子どものマッコウクジラ1頭が打ち上げられているのを住民が発見した。住民ら約30人が海に漬かって救出し、海に帰した。しかし、同日午後2時ごろ、宮崎市の木崎浜で同じ個体とみられるクジラが漂着しているのが見...
続きを読む -
【ことば巡礼】いいものを撮ろうという、みなぎった気持ちがあると、絶対に作品に反映されますよ
2020/12/07ことば巡礼うしおそうじ うしおそうじ(1921~2004年)は主に特撮テレビ番組を手掛けたプロデューサー。きょうの言葉は「快傑ライオン丸」の撮影について語ったときのものだ。 私がこの言葉で重要だと思うのは「みなぎった」という部分である...
続きを読む -
加湿器のお手入れ
2020/12/07健康歳時記乾燥の季節。すでに加湿器を使い始めている人は多いだろう。私は自宅でも職場の治療院でも一日中稼働させており、室内の湿度を55%程度に保つようにしている。しかし、つい忘れがちなのが加湿器の掃除。タンクの水あかやカビの防除のためには、小まめなお...
続きを読む -

【食べて応援! #テークアウト】フードバー「オアシス」(西都市御舟町2丁目)
2020/12/07経済企画チーズ3種味に深み モッツァレラチーズのピザ 開業から10年目を迎えた西都市御舟町2丁目のフードバー「オアシス」。店外から商品を受け取ることができるカウンターを、春先に新設した。人気を集めているのが9種類のメニューから選択できる特製...
続きを読む -

マッコウクジラ漂着、力尽きる
2020/12/06トピックnews6日午前5時半ごろ、新富町の富田浜で、子どものマッコウクジラ1頭が打ち上げられているのを住民が発見した。住民ら約30人が海に漬かって救出し、海に帰した。しかし、同日午後2時ごろ、宮崎市の木崎浜で同じ個体とみられるクジラが漂着しているのが見...
続きを読む -

県内コロナ12人感染確認 高齢者施設関連5人
2020/12/06社会news県と宮崎市は6日、新たに10~90代の男女12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち5人は同市の高齢者施設で発生した二つのクラスター(感染者集団)の関連だった。県内の感染者は計556人となった。 クラスター関連は...
続きを読む -

新型コロナ感染要因「会食」「職場」で7割超 11月県内新規感染者
2020/12/06社会news県内の11月の新型コロナウイルスの新規感染者145人のうち、「会食」と「職場」で感染したと推定される人の割合が70・3%となり、第2波(7月22日~9月14日)より12・3ポイント増えたことが県のまとめで分かった。宮崎市のキャバクラや職場...
続きを読む -

地元の活性化へ一役 福島高生徒がオリジナルスイーツ開発、販売
2020/12/06トピックnews串間市・福島高(澁谷好一校長、206人)の地域創生クラス3年生34人は、市内の菓子店「玉味製菓」(海江田暁代表)と共同で、2種類のマンゴースイーツを開発した。地元の活性化策などを探る「地域創生学」の一環。同店で7日午後2時から、生徒たちが...
続きを読む -

認知症高齢者への対応学ぶ 宮崎市のスーパー、声掛けなど模擬訓練
2020/12/06地域の話題宮崎市のスーパー、マックスバリュー島之内店(桑原英雄店長)の店員らが、認知症高齢者への対応法習得に取り組んでいる。地域貢献の一環で、これまでに全員が認知症サポーター養成講座を受講。認知症高齢者への対応訓練も実施した。市介護保険課によると、...
続きを読む