-
新旭サービス(12月1日)=本県関係分=
2020/11/26人事異動代表取締役社長(新任)大和田敦史 退任(代表取締役社長)前野秀秋 ...
続きを読む -
喉の乾燥対策
2020/11/26健康歳時記これからの季節、暖房によって室内の空気は乾き、特に日本の太平洋側では乾燥が強まる。 乾燥は、体を保護しようとする皮膚や粘膜の機能を低下させる。手足のひび割れや喉の違和感は代表的な症状だ。 対策は潤いを保つこと。手足の皮膚は...
続きを読む -

【新型コロナ みやざき経済インタビュー】スパークジャパン 岡田 憲明社長
2020/11/26経済企画技術革新 変化に対応 「遠隔勤務」は地方有利 新型コロナウイルス禍で加速するデジタル化の波。乗り遅れないためには何が必要か―。本県を代表するIT企業「スパークジャパン」(宮崎市)の岡田憲明社長に戦略と展望を聞いた。 ―システ...
続きを読む -
【ことば巡礼】みんなに伝わる客観性を持たせる努力はすべきですが、自分の「根」から離れてはいけない
2020/11/26ことば巡礼吉田 秀和 きょうの言葉は、クラシック音楽評論家の吉田秀和(1913~2012)が、評論を書くときの心構えを語ったもの。吉田は、客観性を重視しすぎて主観性がなくなると、評論は面白くないと考えた。重要なのは、批評の対象と自分の中にある...
続きを読む -

「よりよい宮崎を未来に」 宮崎日日新聞社がSDGs宣言
2020/11/25トピックnews宮崎日日新聞社は25日、創刊80周年に合わせて「宮日SDGs宣言」を宮崎市の宮日会館で行った。SDGsは国連が掲げる2030年までの持続可能な開発目標で、本社は取材や営業活動を通し、17の目標のうち四つの目標の実現を目指す。宣言式では、新...
続きを読む -

新型コロナ 宮崎市で新たに10人感染 クラスター関連は6人
2020/11/25社会news宮崎市は25日、新たに10人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。このうち市内でのクラスター(感染者集団)関連は6人。県は同日、同市発表分以外の感染確認はなく、新たに入院中の1人が重症化したと明らかにした。また、同市教委は同日、...
続きを読む -

県内養鶏農家 警戒強める 福岡で鳥インフルエンザ感染確認
2020/11/25社会news福岡県宗像市の養鶏場で鳥インフルエンザの感染が確認された25日、県は県内の養鶏農家に改めて警戒を強めるよう呼び掛けた。九州の養鶏場では今季初の確認となり、養鶏農家らは「いつ宮崎で発生してもおかしくない状況だ」と消毒作業や鶏舎の点検に力を入...
続きを読む -

新型コロナ禍でも心の交流を 米詩人、日南看護専門学校に詩贈る
2020/11/25トピックnews「純白の帽子は装飾品にすぎません あなたのその崇高な志こそが 世界から称賛されるのですから」 日南市の姉妹都市・米国ポーツマス市の詩人タミー・トルーアクスさん(58)は、日南看護専門学校の学生に自作の詩を贈った。4月に日南市を訪れ...
続きを読む -

高鍋高ラグビー部を地域一体支援 全国大会へ特別後援会発足式
2020/11/25地域の話題第100回全国高校ラグビー大会(12月27日開幕、大阪府東大阪市花園ラグビー場)に10年連続28回目の出場を決めた高鍋高ラグビー部(檜室秀幸監督、61人)の祝勝会と特別後援会発会式が、高鍋町のホテル四季亭であった。県ラグビー協会関係者、保...
続きを読む -

【あれから半世紀】自主活動で非行締め出す 西岳地区の高校生「きづな会」
2020/11/25懐かしシリーズ都城市西岳地区の高校生たちが集まってグループ「きづな会」(80人)を結成、青少年の健全育成に立ち上がった。県内では珍しい試みで、市も協力していくことになった。 同地区は市中心部から車で30分もかかる山村地区。高校生のほとんどはオー...
続きを読む