-
旬のウニを食す
2020/05/05健康歳時記ウニは春の季語だが、おいしくなるのは5月以降だ。産卵期に入る8月までで、これを過ぎると味が落ちる。最近は冷凍のものもあり、いつでも口にできるが、取れたてを食べたいものだ。 ウニは独特の香りととろけるような食感が特徴で、古代ローマ帝...
続きを読む -

【支え合おう宮崎 #お弁当テークアウト】「神田川グルメ館都城店」(都城市甲斐元町)
2020/05/05経済企画焼き肉やすしを低料金でおなかいっぱい食べられる神田川グルメ館都城店。食事会などでの利用が多かったスポーツ団体や部活動の活動自粛で売り上げがダウン。そこで力を入れているのが、自宅で手軽に楽しんでもらおうとボリュームアップした焼き肉セット(3...
続きを読む -
【ことば巡礼】少しのミスなどは問題ではない
2020/05/05ことば巡礼オットー・クレンペラー クレンペラー(1885~1973年)はドイツ出身の名指揮者。きょうの言葉はレコーディングに関する質問を受けたときの彼の言葉だ。普通はレコーディングともなると小さなミスでも録音し直したりするものだが、クレンペラ...
続きを読む -
5月5日の在宅医
2020/05/05休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 お倉が浜kids 財光寺 (66)7611 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 萩原眼科・中尾内科 愛...
続きを読む -

琴恵光の後援会「残念」 大相撲夏場所中止
2020/05/04社会news日本相撲協会が大相撲夏場所の中止を発表した4日、延岡市出身で再入幕を果たした琴恵光関(28)=本名・柏谷充隆、佐渡ケ嶽部屋=の周囲からは残念がる声が聞かれた。 琴恵光関は十両陥落から1場所で幕内に復帰し、西前頭16枚目で臨む予定だ...
続きを読む -

シーガイア(宮崎市)など全施設を臨時休館 緊急事態宣言延長受け、7日から
2020/05/04社会news大型リゾート施設「フェニックス・シーガイア・リゾート」を運営するフェニックスリゾート(宮崎市、片桐孝一社長)は4日、7日から当面の間、全施設を臨時休館すると発表した。新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長を受けた措置。 ...
続きを読む -

平兵衛酢染めタオル完成 宮崎産経大の卒業生発案
2020/05/04地域の話題日向市の特産品・平兵衛酢(へべす)の皮を使って染めたタオルが完成した。果汁を搾った後の皮を活用しようと、宮崎産業経営大の卒業生が発案。同大は商品化を目指し「平兵衛酢のPRに使ってほしい」と意気込む。 同大は2014年、「日向のへべ...
続きを読む -

駄じゃれで日本語学んで 宮崎大元教授ら副読本作製
2020/05/04トピックnews言語教育などを指導、研究してきた宮崎大の元教授らによる友人グループ「にほの会」が、留学生向けの日本語教育副読本「ダジャレで楽しむにほんご」を作製した。駄じゃれを使った会話例を通じ、日本語の面白さと共に言葉の文化的背景を解説している。 ...
続きを読む -

【あれから半世紀】太陽と緑一色 万国博「宮崎県の日」開幕
2020/05/04懐かしシリーズ本県にとって万国博最大のひのき舞台「宮崎県の日」は3日開幕。地方自治体館は太陽とみどり一色に塗りつぶされた。 午前10時半から、同自治体館中庭の「いこいの広場」に黒木知事、宮竹県議会議長ら県関係者をはじめ岡田万国博協会専門職、坂田...
続きを読む -

「1カ月分にもならない」 事業者、追加支援を切望
2020/05/04県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、事業者に一律20万円を支給する県の給付金の申請手続きが3日、始まった。県内の各会場では、手続きを済ませた飲食業やサービス業の経営者の安堵(あんど)する姿も見られたが、「1カ月の経費にもならない」と厳し...
続きを読む