-

コロナ自粛 負けない 県内飲食店中食に活路
2020/04/17経済一般レストラン5店を運営するベルエポック(宮崎市)は、3月初旬からランチタイムにカレーと日替わり弁当の持ち帰りをスタート。下旬にはパスタやスペアリブなどディナーメニューも拡大した。 昼は500円台、夜は千円台の料理を用意。ディナーは5...
続きを読む -

【現場からの報告・新型コロナ感染拡大】(12)ミニシアター 宮崎キネマ館(宮崎市)喜田惇郎支配人
2020/04/17経済企画地域の文化守りたい 地域の文化拠点であるミニシアターを救おう、という動きが全国で広がっている。本当に有り難い。 3月4日に県内で新型コロナウイルスの感染が判明して、客足は7割減少。その後、5割ほどに持ち直していたところで、志...
続きを読む -
【ことば巡礼】人間、七割くらいは運だよ。だから、その運をつかむべきなんだよ
2020/04/17ことば巡礼やなせたかし 漫画家のやなせたかし(1919―2013年)といえば、なんといっても絵本「アンパンマン」が有名。この作品はアニメ化もされて大ヒットし、関連商品の売り上げも莫大ばくだいだ。そのため私は、やなせに対して「優雅な暮らしをする...
続きを読む -
カモミールの効能
2020/04/17健康歳時記カモミールは和名を「カミツレ」といい、日本でも昔から親しまれてきたハーブだ。 トルコから東ヨーロッパが原産とされ、庭や鉢植えで比較的簡単に育てられる。今頃が苗を植えるのに適した時期だ。 カモミールにはローマンカモミール種と...
続きを読む -
【医療新世紀】薬服用中は健康食品に注意
2020/04/17医療フロンティア体調不良、肝機能障害も 医師に相談してから利用 医薬品と健康食品を併用すると思わぬ体調不良、健康被害が生じるケースがあることが、医師らの報告で分かってきた。肝機能障害など深刻な被害もあり、健康を守りたい気持ちで利用したのに、本...
続きを読む -

【支え合おう宮崎 #お弁当テークアウト】「BOOZA」(宮崎市広島2丁目)
2020/04/17経済企画かわいらしい盛り付けが目にも楽しい「BOOZA(ブーザ)」の弁当。旬の地取れ野菜、綾町産の無農薬米、福岡産の小麦など、こだわりの素材はかむほどに味わい深い。 6席の店内で過密を避けるのは難しく県外客も多かったため、4月から持ち帰り...
続きを読む -

月替わりランチ/ニューウェルシティ宮崎(宮崎市)
2020/04/17きょう何食べる?月替わりランチ(1300円) 入学、新社会人のお祝いの季節。ご家族だけのささやかな祝賀会なら、ニューウェルシティ宮崎1階の「レストランひむか」はいかがだろうか。月ごとに季節の食材を和食や洋食で味わえるぜいたくな「月替わりランチ」が登...
続きを読む -
全業種、休業要請せず 緊急事態宣言発令受け河野知事意向
2020/04/17社会news新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が本県を含む全国に発令された16日、河野知事は県庁で囲み取材に応じ、飲食など全ての業種への休業要請を出さない考えを示した。県立学校の休校を選択肢に入れて検討を進めることも言及。県民の外出は「一律...
続きを読む -

6割近くが臨時休校を支持 宮日ネットリサーチ
2020/04/16トピックnews新型コロナウイルスの感染拡大防止のため県内の小中高校で行われた臨時休校について宮崎日日新聞が行ったアンケート調査で、県民の57・8%が「臨時休校」の措置を支持していることが16日、分かった。「授業再開」を支持したのは半分の26・5%にとど...
続きを読む -

【みやざきtoday】新型コロナウイルス・宮崎日日新聞社はどう動いてきたか〈上〉
2020/04/16夕刊プラス1正しい情報で冷静な行動促す 「ついに県内で出た」「夜遅く知事が会見する」-。宮崎県内で新型コロナウイルス感染の初確認が濃厚だという知らせが入ったのは、3月4日午後7時前。早帰りを推奨する「スイスイ帰ろうデー」の水曜日でもあり、既に会...
続きを読む