-
山之口 一時集落孤立 大雨小康状態、土砂災害警戒続く
2019/07/05県内一般ニュース梅雨前線の停滞による記録的な大雨は4日朝から小康状態となったが、県西、県南部を中心に地盤が緩んで土砂災害の危険度が非常に高い状態が続く。午前6時現在で1702世帯2938人が避難したほか、都城市山之口町では斜面が崩壊し、集落が一時孤立した...
続きを読む -
リンパの流れと下着
2019/07/05健康歳時記以前、「脱パンツ健康法」が流行した。 寝ている間は下着を着けず、体を締め付けないことでリンパの流れが良くなり、健康につながるというものだ。 リンパ管は血管と同じように全身を巡っている。血液で処理できないような分子量の大きな...
続きを読む -
【ことば巡礼】相応に楽しみをせよ。慰みには博奕(ばくち)なりとも、何にても好みたる事をして楽しめ
2019/07/05ことば巡礼「日暮硯」 池波正太郎の短編に「真田騒動―恩田木工―」がある。このタイトルを見た時、木工職人の話だと思い込んだ。恩田民親(木工)(1717~62年)は江戸時代中期、信州松代藩に実在した家老である。貧窮する藩の財政改革に取り組み、誠実...
続きを読む -

ビジネスセンター拡大 SBIいきいき少短保険
2019/07/05経済一般高齢者向けの死亡、医療保険やペット保険を手掛けるSBIいきいき少額短期保険(東京)などは4日、先月リニューアルした宮崎市高千穂通1丁目の「宮崎ビジネスセンター」を関係者向けに公開した。現在約90人いる従業員員を今後約130人に増員する計画...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】胃がん治療、正しく知って
2019/07/05医療フロンティアNPOが各地を行脚 胃がんと診断されたが、どの治療が最善か分からない。手術ができないと言われて絶望した―。 こんな悩みを抱えた全国の患者や家族に信頼性の高い情報を届けようと、胃がん患者らでつくる認定NPO法人「希望の会」と...
続きを読む -
BIZトーク 県産水産物を台湾へ輸出
2019/07/05経済企画宮崎市・地域商社「トレードメディアジャパン」台湾駐在員 日高 直泰氏 魚種、質、量ともに自信 全国的には認知度が低い県産水産物を、需要拡大が見込まれる台湾に売り込もうという動きが加速している。宮崎市の地域商社「トレードメディア...
続きを読む -
県内倒産最少12件 負債7億3500万円
2019/07/05経済一般民間信用調査機関3社(帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済)は4日、県内の2019年上半期(1~6月)の企業倒産集計(負債額1千万円以上)を発表した。このうち帝国データバンク宮崎支店によると、法的整理による倒産件数は前年同期比1件...
続きを読む -

「愛の基金」74団体に助成 県庁で贈呈式
2019/07/04きょうの出来事県社会福祉協議会(川崎新一会長)の「ふるさと愛の基金」助成金贈呈式は4日、県庁であった。民間団体の社会福祉事業の支援が目的。本年度は県内74団体に計1098万円が助成される。 助成先の中から選ばれた4団体の代表者に、同社協特別顧問の河...
続きを読む -

参院選宮崎選挙区に3人立候補
2019/07/04社会news第25回参院選は4日公示され、宮崎選挙区(改選数1)は届け出順に、2期目を目指す自民党現職の長峯誠氏(49)=公明党推薦、諸派新人で政治団体・幸福実現党県統括支部長の河野一郎氏(59)、立憲民主党新人の園生裕造氏(41)=社民党推薦、国民...
続きを読む -

台北市のガールスカウトと姉妹団締結 高鍋町の県第2団
2019/07/04地域の話題高鍋町を拠点に活動するガールスカウト県第2団(高野亜由美団委員長)は、台湾・台北市のガールスカウト・嵩善萬芳童軍団(陳慎詒主任委員)と姉妹団の盟約を結んだ。県第2団によると、県内のガールスカウトが海外と姉妹団になるのは初めて。 県...
続きを読む