-

ビジネスランチコース/肉と魚 あおき(宮崎市)
2019/07/06きょう何食べる?ビジネスランチコース(1500円)20食限定 前菜、肉料理または魚料理、ご飯、地鶏のみそ汁、デザート、ドリンク こだわりの料理をゆったりとした気持ちで堪能してほしいと、5月からはじまったランチコース。前菜から旬の食材を使った創作...
続きを読む -

【拓け!海外市場】~香港発 教育旅行誘致
2019/07/06経済企画言語習得や文化堪能 ネイホウ! ゴンケイユン ハーンゴン シーモウソ(こんにちは! 宮崎県香港事務所です)。 香港は、日本語学習の動機として「日本への旅行」の割合が世界でも特に高いといいます。独立行政法人・国際交流基金による...
続きを読む -
赤木 和男(あかぎ・かずお)さん
2019/07/06訃報元宮崎市議会議長。3日午後11時44分、脳梗塞のため宮崎市の病院で死去、70歳。北九州市出身。自宅は宮崎市芳士1886の1。葬儀・告別式は6日午前11時から、宮崎市錦町6の11の宮崎メモリードホールで。喪主は妻裕子(ゆうこ)さん。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】第一印象がもっとも大切だ
2019/07/06ことば巡礼河西 俊雄 江夏豊、藤田平、川藤幸三、掛布雅之、阿波野秀幸、大石大二郎、野茂英雄、中村紀洋、福留孝介……。プロ野球ファンなら誰もが知っている名選手たちだ。彼らには、一つの共通項がある。同じスカウトマンに見いだされたのだ。彼は河西俊雄...
続きを読む -
7月7日の在宅医
2019/07/06休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 共立 中川原町(33)3268 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 石内 川島町 (30...
続きを読む -

県産干しシイタケいかが 生産者らPRイベント
2019/07/05きょうの出来事県産干しシイタケの消費拡大イベント「宮崎県産☆(ほし)しいたけ市」(県乾しいたけ振興会主催)は5日、宮崎市の宮崎山形屋四季ふれあいモールであった。県内5市町村の問屋や生産者部会10団体が出店。全国2位の生産量を誇る県産干しシイタケの奥深い...
続きを読む -

日之影産ホオズキをPR 東京・六本木で「ほおずき市」
2019/07/05きょうの出来事日之影町特産のホオズキを都内で販売する「ほおずき市」(日之影町主催)は5日、東京・六本木の朝日神社で始まった。大きく鮮やかな朱色の実が参道を彩り、人目を引いていた。6日まで。 日之影産ホオズキをPRしようと、関東地方の7月盆に合わ...
続きを読む -

日南高ロゴマーク完成 来年11月に創立100周年
2019/07/05地域の話題2020年11月に創立100周年を迎える日南市・日南高(山田秀人校長、362人)は、来年の記念事業に向けたスローガンと、ポロシャツなどに使用するロゴを決めた。それぞれ生徒が考案したもので、記念式典に向け同窓会や在校生の機運が高まっている。...
続きを読む -

テゲバ応援機運を盛り上げ 新富町職員、公式Tシャツで業務
2019/07/05地域の話題Jリーグ入りを目指し、新富町にスタジアムの建設を予定しているテゲバジャーロ宮崎(テゲバ)の応援機運を盛り上げようと、町と町商工会はクールビズ期間に合わせ、職員にチームの公式Tシャツ姿で業務をするよう推奨している。 町では、多い日は...
続きを読む -

ロードバイクで「地球1周分」走破 西都の川越さん
2019/07/05地域の話題西都市妻の川越光治さん(79)は、自宅と同市尾八重・瓢丹渕郵便局を結ぶ約20キロの道のりをスポーツタイプの自転車・ロードバイクで往復し、5年目で目標だった「地球1周分」の約4万キロを走破した。健康のために続け、5月には走行回数が千回に到達...
続きを読む