-

韓国線利用増へ民間交流促進を 知事に要望書県親善協会
2019/03/19県内一般ニュース県日韓親善協会(米良充典会長)は18日、本県と韓国・ソウルを結ぶ国際定期路線の利用促進に向け、民間レベルの交流活性化などを求める要望書を河野知事に提出した=写真。 県庁知事会議室で米良会長は「宮崎の路線は順調で、日本人の利用者も徐...
続きを読む -
県防災ヘリ相互応援協定 長崎加入、5県運用に
2019/03/19県内一般ニュース県は18日、防災ヘリの県境を越えた相互応援で、本県と熊本、大分、鹿児島の4県で締結していた協定に長崎県も加入したと発表した。防災ヘリは各県1機ずつ保有しているが、点検による運休などで県内での緊急事案に対応できない場合に、他県へ応援を要請す...
続きを読む -

上々企業 プランクス(日南市)
2019/03/19経済企画美容室に働き方改革 早めの閉店、給与体系も 一見、華やかに見える美容師業界。実態は労働時間が長く、給与は低水準で離職率も高い。厚生労働省の統計によると、美容室の従業員の平均年齢は40歳以下が9割強を占める。全てではないが美容師の待...
続きを読む -

事業承継診断、目標の2.5倍 県ネットワーク実施報告
2019/03/19経済一般後継者がいない企業の引き継ぎを支援する「県事業承継ネットワーク」の第3回全体会議は18日、宮崎市の複合ビルKITENであった。行政や商工団体など構成機関の約80人が出席。支援が必要かどうか見極める事業承継診断の実施件数について、2月末時点...
続きを読む -
【ことば巡礼】一汁三菜
2019/03/19ことば巡礼「タニタとつくる美人の習慣」株式会社タニタ 細川モモ 「四文字熟語でダイエット」という、ダイエット本の企画を考えたことがある。食に関する四文字熟語を使い、ダイエットのあれこれを指南するという内容だ。もちろん私がこのような本を書く意味...
続きを読む -
アサリはお早めに
2019/03/19健康歳時記アサリは海水温が20度前後になる春と秋に産卵期を迎える。産卵前は、身が肥えて粒が大きくなる旬の時期だ。 浅瀬の魚や貝類を採る行為を「漁る(あさる)」といい、これが「アサリ」の語源になったそうだ(「からだにおいしい魚の便利帳」、藤原...
続きを読む -
太陽銀、窓口に「昼休み」 高千穂支店、5月初導入
2019/03/19経済一般宮崎太陽銀行は、5月13日から高千穂支店(高千穂町)で午前11時半~午後0時半の窓口業務を一時休止する「昼休み」を導入する。効率的な業務運営につなげるのが狙いで、同行での昼休み導入は初めて。 同行によると、高千穂支店はパートを含め...
続きを読む -

「プライド持ち戦う」 日章学園センバツヘ出発
2019/03/18夕刊today第91回選抜高校野球大会(23日開幕・甲子園球場)に初出場する日章学園の出発式は18日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港であった。福山凜主将が「宮崎、九州代表のプライドを持って一戦必勝で戦う。応援してくれる方々の思いを背負い全力プレーで恩返...
続きを読む -

「都城住みます」 北海道のバンド、20日間滞在し演奏
2019/03/18夕刊today北海道発の男性5人組ボーカルバンド・JARNZΩ(ジャーンズ)が「都城住みます」と銘打ち、24日まで約20日間滞在しながら、都城市の小学校や保育所、各種イベントで華麗なハーモニーを披露する活動を続けている。2017年から市の魅力を広める「...
続きを読む -

新富にスポーツ特化の児童療育施設 発達障害児ら対象
2019/03/18夕刊todayエープロジェクト(宮崎市、藤原和将社長)は4月1日、新富町にスポーツをテーマにした放課後等デイサービス施設を開設する。発達障害などの特性がある児童らが対象で、体育遊びを通して体や社会性を育成する。 同社は運動を通して子どもの成長を...
続きを読む