-

日本企業のCO2輸出計画が急増 地中に貯留、現地反発も
2024/04/07国内外ニュース 主要脱炭素対策の一環で日本企業が二酸化炭素(CO2)を東南アジアなどに輸出し地中にためる計画が過去2年ほどで急増し、少なくとも13件に上ることが7日、共同通信のまとめで分かった。電力や製鉄、石油元売りといった排出量の多い企業が参画、早ければ2...
続きを読む -

国10基金「無駄」判断、廃止へ 千数百億円を国庫返納
2024/04/07国内外ニュース 主要政府は、中長期的な政策推進のため積み立てた基金の総点検を巡り、事業が事実上終了している約10の基金を廃止する方向で調整に入った。管理費だけの支出が続き、無駄と判断した。存続を認める場合も不用額を割り出し、国庫返納させる余剰金は計千数百億円...
続きを読む -
関西万博に関する主な質問と回答
2024/04/07国内外ニュース 詳報主な質問と回答 2025年大阪・関西万博に関するアンケートの主な質問と回答は次の通り。数字は%。 【問1】重視した参加意義は。(複数回答) (1)持続可能な社会に向けた課題の解決69 (2)関西地域経済への貢献60 (...
続きを読む -

本県交通事故減少率 2年連続日本一 前年比8.2%減
2024/04/07トピックnews県内で昨年発生した交通事故の件数は3488件で前年と比べて8・2%減り、「前年比減少率」が2年連続で全国1位だったことが警察庁のまとめで分かった。県警は「各機関・団体への呼びかけを継続してきたことにより、県民の交通安全意識が向上しつつある...
続きを読む -

ピットブルにかまれ4人けが 体長1m、飼い主「逃げ出した」
2024/04/07国内外ニュース 主要7日午後2時10分ごろ、栃木県栃木市神田町の路上で、飼い犬を散歩中の女性(25)が、別の犬に左手をかまれた。助けようとした35〜50歳の男女計3人も手や腕をかまれた。4人はいずれも軽傷。かんだ犬は捕獲され、栃木署が飼い主の50代男性から事...
続きを読む -

ツツジ3万株満開 小林・萩の茶屋
2024/04/07トピックnews小林市野尻町紙屋の「萩の茶屋」で、約3万株のツツジが見頃を迎えている。国道268号沿いにある約2ヘクタールの斜面を真っ赤な花が覆い、訪れた人やドライバーの目を楽しませている。 管理している「スミちゃんラーメン萩の茶屋店」によると、...
続きを読む -

本県農業発展へ一丸 「JAみやざき」設立祝賀会
2024/04/07きょうの出来事県内13JAを合併した県域JA「JAみやざき」(栗原俊朗組合長)の設立記念祝賀会は7日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。組合員や来賓ら約400人が出席。本県農業の発展へ一丸となることを誓い、新たな組織の門出を祝った。 祝賀会には河...
続きを読む -

台湾地震、300人孤立解消 国立公園、6人捜索に全力
2024/04/07国内外ニュース 主要【花蓮共同】台湾東部沖地震で、東部・花蓮県の山間部の観光地「太魯閣(タロコ)国立公園」で約300人が孤立していた地域と東海岸側をつなぐ道路が7日に開通した。台湾当局は最大時約700人に及んだ孤立状態を解消したと明らかにした。当局は同公園で...
続きを読む -

ガザ休戦交渉再開へ CIA長官カイロ訪問
2024/04/07国内外ニュース 主要【エルサレム共同】昨年10月からパレスチナ自治区ガザで続くイスラエル軍とイスラム組織ハマスによる戦闘の休止を協議するため、米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は6日夜、エジプトの首都カイロを訪問した。ロイター通信が伝えた。ハマスは代表団を...
続きを読む -

民間と連携し空き家対策 国富町が相談窓口開設
2024/04/07トピックnews深刻化する空き家問題の解決に向け、国富町は4月から空き家対策総合プラットフォーム「akisol(アキソル)」を運営するジチタイアド(福岡市)と連携し、総合相談窓口を開設した。連携は県内自治体初。今月から相続登記が義務化され相談件数増加が見...
続きを読む