-

池江、100mバタVで代表 競泳、16歳成田や瀬戸も
2023/04/04国内外ニュース 主要競泳の日本選手権は4日、世界選手権(7月・福岡市)代表選考会を兼ねて東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライは池江璃花子(横浜ゴム)が57秒68で制し、日本水連の選考基準をクリアして代表に決まった。白血病からの復帰...
続きを読む -
【検証】県議選アンケートから 子育て、雇用、施策多彩
2023/04/04社会news県は昨年9月に策定したした総合計画長期ビジョンで、2040年の本県人口を約87万2千人、高齢化率を約38%と予測。県が毎月公表している推計人口では、半世紀ぶりに104万人台(1月1日時点)を記録するなど、人口減少対策は、昨年12月の知事選...
続きを読む -

ジブリ社長に鈴木敏夫氏が復帰 星野康二氏は退任
2023/04/04国内外ニュース 主要スタジオジブリの社長に、同社代表取締役プロデューサーだった鈴木敏夫氏(74)が、1日付で復帰したことが4日分かった。星野康二社長兼会長(66)は代表権のある取締役に退き、6月に同社を離れる。鈴木氏は2005〜08年に社長を務めていた。 ...
続きを読む -

日南学園4季ぶり12度目頂点 高校野球県予選
2023/04/04スポーツnow高校野球の春季九州大会(第152回九州大会)県予選最終日は4日、宮崎市のアイビースタジアムで決勝と3位決定戦を行った。決勝は日南学園が14―4で宮崎商を下し、2021年春以来、4季ぶり12度目の優勝を果たした。3位決定戦は、小林秀峰が延岡...
続きを読む -

水深8336mの深海で魚撮影 ギネス記録に、東京海洋大
2023/04/04国内外ニュース 主要東京海洋大や西オーストラリア大などの国際チームは4日、太平洋にある伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、クサウオ科の魚が泳ぐ姿を撮影したと発表した。これまでの8178メートルを上回り「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界...
続きを読む -

池江璃花子、個人種目で代表入り 白血病から復帰後初、世界水泳へ
2023/04/04国内外ニュース 主要競泳女子で日本大を卒業して横浜ゴム所属となった池江璃花子(22)が4日、東京アクアティクスセンターで開幕した日本選手権の100メートルバタフライを57秒68で制し、日本水泳連盟の選考基準を満たして世界選手権(7月・福岡市)代表に決まった。...
続きを読む -

首相、防衛強化へ増税強調 反撃力行使、事例示さず
2023/04/04国内外ニュース 主要岸田文雄首相は4日の衆院本会議で、防衛費増額に関し「歳出改革や税制措置など所要の措置を講ずる」と述べ、増税方針を重ねて強調した。他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)の行使事例を巡り「個別、具体的に判断する」と明示...
続きを読む -

羽生九段が将棋連盟次期会長へ 6月の棋士総会を経て就任
2023/04/04国内外ニュース 主要日本将棋連盟の佐藤康光会長(53)は4日、会長職を今期限りで退任する意向を表明した。史上初の全七冠制覇を達成した羽生善治九段(52)が理事予備選挙へ立候補しており、6月の棋士総会を経て次期会長に就任する見通しとなった。 羽生九段は「2...
続きを読む -

天ケ城歴史民俗資料館で宮崎の歴史たどる企画展
2023/04/04地域の話題本県の江戸時代から近代に至る歴史などをたどる企画展「何が起きた!?地域のヒストリー展」は、宮崎市高岡町の天ケ城歴史民俗資料館で開かれている。古文書や生活用具など約40点のほか、各資料に記された年代当時の町の様子や歴史的出来事をパネルで紹介...
続きを読む -

高速道利用者 憩いの場に 今秋開業 道の駅「きたごう」に登録証
2023/04/04地域の話題日南市北郷町郷之原乙に今秋開業予定の道の駅「きたごう」の登録証伝達式は3月30日、同市役所であった。登録は2月28日付。県内の道の駅は19カ所、全国は1204カ所となる。登録は2月28日付。 式典では、国土交通省宮崎河川国道事務所...
続きを読む