-

馬の姿 間近で楽しむ JRA育成牧場で見学会
2023/03/19県内一般ニュース競走馬デビューに向けて宮崎市のJRA宮崎育成牧場(山本修場長)でトレーニングに励む育成馬の春の見学会は18日、同牧場であった。サラブレッド22頭がお披露目され、県内外から訪れた約100人が間近で馬の姿を楽しんだ。 お披露目されたの...
続きを読む -
求められればいつでも全部の仮面を外せるようでいたい
2023/03/19ことば巡礼緒方恵美 「新世紀エヴァンゲリオン」のシンジ役などで知られる声優の緒方恵美の言葉だ。自分とは違う人間を演じるのは、よく仮面をかぶることに例えられる。いったんかぶった仮面は、外しにくくなる。仮面に引っ張られた演技は型にはまったものとな...
続きを読む -
脳も休めよう
2023/03/19健康歳時記過日、電車の中で懸命に数独パズルを解いている高齢の女性を見かけた。何の気なしにそちらを見るたびに、彼女の眉間にしわが寄り、パズルをにらんでいる姿が目に入った。結局、彼女は小1時間ずっと問題を解いていたが、常に緊張している様子だった。 ...
続きを読む -
【日曜論説】山田洋次監督のシグナル 「いったん立ち止まろう」
2023/03/19きょうの読み物生活文化部長兼論説委員 久保田順司 昨年末、山田洋次監督のインタビューに同席する機会を得た。御年91歳の今も家族や社会を見つめ続ける邦画界のレジェンドが、変わりゆく日本に何を思うかを聞いた。紙面で紹介した通り、冒頭から口をついて出た...
続きを読む -

一花繚乱(18)医療法人 与州会 柳田病院 理事長 柳田喜美子
2023/03/19シリーズ自分史日本も禁煙の時代へ 防止教育や運動に力 1986(昭和61)年1月10日の宮崎日日新聞に、「急げ、禁煙教育」と題した私の寄稿文が掲載された。 ちょうどその前年に開催されたアイルランドでの「世界健康教育会議」に参加したのだが、...
続きを読む -
【数独】3月18日付
2023/03/19毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

4年ぶり花見復活 県内、各地でイベント再開へ
2023/03/18トピックnews県内は21日にも桜が開花する見通しで、本格的な花見シーズンを迎える。今年は新型コロナウイルス禍で中止になっていた各地のイベントが、感染状況の落ち着きやマスク着用緩和もあって再開。4年ぶりに“春の風物詩”のにぎわいが戻るとみられる。主催者は...
続きを読む -

野村農相、G7サミット宮崎農相会合前に視察 マンゴー農園など候補施設
2023/03/18トピックnews4月22、23日に宮崎市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合を前に、野村哲郎農相が18日、同市を視察した。会場のシーガイアコンベンションセンターのほか、マンゴー農園や宮崎農業高など、各国の大臣らと訪れる候補施設を回った...
続きを読む -

宮崎国際音楽祭、第16回ミュージック・アカデミーinみやざき開講
2023/03/18トピックnews第28回宮崎国際音楽祭の教育プログラム「第16回ミュージック・アカデミーinみやざき」(県、県立芸術劇場主催)は18日、メディキット県民文化センターで開講した。県内在住の学生や、演奏家を志す若手ら74人が、同音楽祭音楽監督の徳永二男さんら...
続きを読む -

高千穂神楽 いつまでも 高校生保存会が「最後の公演」
2023/03/18地域の話題神楽の継承に取り組む高千穂町・高千穂高神楽保存会は12日、高千穂神社神楽殿で卒業公演を行った。部員10人のうち3年生8人が卒業を迎え、4月からは活動休止が見込まれる。集大成として臨んだ「最後の公演」で息の合った神楽を舞い、多くの地域住民や...
続きを読む