-
本屋さんに行った帰り道、町の景色がいつもと違って見えた
2023/02/19ことば巡礼最相葉月 ベストセラーとなった「絶対音感」で知られるノンフィクション作家の最相葉月は、電子書籍に多くの優位性を認めつつ、実際に書店へ足を運ぶことには何物にも代え難い喜びがあると言う。きょうの言葉は、電子書籍を利用していたら決して体験...
続きを読む -
獺祭魚
2023/02/19健康歳時記2月19日からは二十四節気の「雨水」。雪が雨になる季節という意味だ。さらに、二十四節気を細かく分けた七十二候で、雨水の初候が「土脉潤起」(つちのしょううるおいおこる)となる。硬い土が潤い始める、という意味だ。 かつて雨水の初候は、...
続きを読む -

動物とともに(76)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/02/19シリーズ自分史ゾウの来園 至難乗り越えて実現 2004年、タイからアジアゾウを導入する計画が持ち上がりました。動物園に海外からアジアゾウを導入することは、この当時、至難の業と思われていました。タイの国内法との調整もあって、ゾウ舎が完成して約1年半...
続きを読む -
【日曜論説】「でも」と「しまう」 人の本質映し出す言葉
2023/02/19きょうの読み物論説委員長 末崎 和彦 20年以上も前のことだが、何げなく見ていたテレビで、とても印象深い場面に出くわした。それは駆け出しの俳優へのインタビューだった。彼女は、テレビドラマの制作現場がいかに楽しいものであるかを熱く語っていた。 ...
続きを読む -
【数独】2月18日付
2023/02/19毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

WBCキャンプ初の週末 ファンの期待、熱気 盛り上がり体感
2023/02/18トピックnews会場へ向かう列車や球場周辺は、スター選手を一目見ようと県内外から押し寄せた人たちの期待と熱気で満ちあふれていた―。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」宮崎キャンプの初の週末となった18日、記者がファンらと共に...
続きを読む -

野球指導者スキルアップ講習会 元代表選手、コーチが指導
2023/02/18きょうの出来事ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」の宮崎キャンプに合わせ、野球指導者スキルアップ講習会(日本野球機構主催)が18日、宮崎市清武総合運動公園であった。元日本代表の選手やコーチらが、県内外の小中学生の軟式野球指...
続きを読む -

女性29人が宮崎市中央卸売市場体験ツアー
2023/02/18きょうの出来事4月に宮崎市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合を前に、同市は18日、「みやざき女子の市場まるごと体験ツアー」を同市中央卸売市場で開いた。参加者にSNSで市場の様子を発信してもらい、会合開催の機運醸成につなげる。 ...
続きを読む -

菜の花と海の幸、山の幸を楽しむ 延岡市で「このほなウォーク」
2023/02/18地域の話題河津桜と菜の花が楽しめるイベント「このはなウォーク」(実行委主催)は18日、延岡市の五ケ瀬大橋上流の五ケ瀬川河川敷で始まった。グルメや土産物など約40店も並び、訪れた人たちは県北の海の幸、山の幸を味わいながら春を感じていた。19日まで。 ...
続きを読む -

色とりどりのつるし飾りが春めく フローランテでひな祭り
2023/02/18地域の話題市民手作りのつるし飾り(さげもん)が会場を彩る「フローランテのひな祭り」が17日、宮崎市のフローランテ宮崎で始まった。縁起物や動物などを模した色とりどりのさげもんが飾られ、春めいた雰囲気が来場者を楽しませている。 「宮崎市細江つる...
続きを読む