-
じゃーじゃゼミ 11月19日付
2022/11/19こども新聞...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】11月19日付
2022/11/19読書(1)新海誠著「小説 すずめの戸締まり」(KADOKAWA・748円) (2)東野圭吾著「希望の糸」(講談社・968円) (3)平野啓一郎著「ある男」(文芸春秋・902円) (4)和田秀樹著「70歳が老化の分かれ道」(詩想...
続きを読む -

【翼の向こうへ】⑥パイロットの
仕事 2022/11/19こども新聞操縦そうじゅう以外いがいに多おおくの準備じゅんび かっこいい制服(せいふく)で空港をさっそうと歩くパイロット。映画(えいが)やテレビドラマに登場することも多く、将来(しょうらい)なりたい職業(しょくぎょう)として、あこがれる人も多い...
続きを読む -
問題を見つけ次第、着手するスピードが重要
2022/11/19ことば巡礼マイケル・ウェイド カナダ出身のウェイドは、国際的に評価の高いスイスのビジネススクール、IMDの教授。デジタル技術によって組織を変える「デジタルトランスフォーメーション」という変革戦略を専門に研究している。 「変革は終わりな...
続きを読む -
老眼と老眼鏡
2022/11/19健康歳時記老眼は、早い人なら30代後半から始まる。正しくは「老視」といい、加齢と共に眼球の水晶体が弾力を失い、近くにあるものに対してピントが合わなくなる症状だ。 私は暗い場所で漫画を読み過ぎたためか、20代の頃に近視となり、ずっとコンタクト...
続きを読む -
11月20日の在宅医
2022/11/19休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 こどもクリニックたしろ 原町4 (56)1515 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 ...
続きを読む -

鮮やかな光、街を彩る 宮崎市でイルミネーション始まる
2022/11/18トピックnews宮崎市の中心市街地で18日、「みやざきイルミネーションin2022」(市商店街振興組合連合会主催)が始まった。計約50万個の電球が一番街や若草通り、カリーノ宮崎など11商店街・施設に飾られ、赤や青、黄色の鮮やかな光で街を彩っている。 ...
続きを読む -
宮崎市役所本庁舎建て替え 総事業費297億~341億円
2022/11/18社会news宮崎市は18日、2026年の着工を目指している市役所本庁舎の建て替え計画について、総事業費が概算で297億5千万~341億2千万円となる見通しを示した。「現在地」または「市中央公園の一部」とする建設候補地ごとに、庁舎や駐車場の配置案を示し...
続きを読む -

高千穂峡の遊歩道が一部再開 台風14号被害の手すり復旧
2022/11/18トピックnews台風14号の被害を受け、通行禁止となっていた高千穂町・高千穂峡の遊歩道の一部区間が18日、約2カ月ぶりに開放された。紅葉シーズンとあって多くの観光客が訪れ、散策を楽しんでいた。 開放されたのは、真名井の滝近くの「滝見台」約20メー...
続きを読む -

日南の小中学生「カープのお仕事」体験イベント
2022/11/18地域の話題日南市油津で秋季キャンプ中のプロ野球・広島東洋カープのスタッフの仕事を体験するイベントは13日、同市天福球場であった。市内の小中学生9人がキャンプ関係者の多岐にわたる業務を見学し、仕事の大切さを学んだ。 小学5、6年、中学1年生向...
続きを読む