-
美郷に最終処分場 候補選定、30年度竣工へ
2022/10/18県内一般ニュース日向市、門川、美郷町、諸塚、椎葉村で構成する日向東臼杵広域連合(広域連合長・十屋幸平日向市長)は17日、同市役所で正副連合長会議を開き、新たに建設を計画している一般廃棄物最終処分場の最終候補地に、美郷町西郷田代・花水流地区を選んだ。今後、...
続きを読む -

県文化賞・文化功労部門 岡林、田中さん受賞
2022/10/18県内一般ニュース県は17日、本年度の県文化賞に、文化功労部門で宮崎大名誉教授の岡林稔さん(80)=宮崎市、彫刻家の田中等さん(73)=高鍋町=の2人を選んだと発表した。授賞式は11月8日に県庁で行う。 岡林さんは、文学同人誌「龍舌蘭」での執筆や地...
続きを読む -
119日ぶり100人未満 県内感染84人
2022/10/18県内一般ニュース県は17日、県内で84人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数が100人を下回るのは、6月20日発表(60人)以来119日ぶり。 県内の感染者累計は19万9077人、死亡者累計は378...
続きを読む -

【超えた想定 台風14号襲来から1カ月】㊤ 浸水
2022/10/18県内特集記録的大雨 対応限界 かさ上げ、排水に課題 本県に甚大な被害をもたらした台風14号の襲来から18日で1カ月を迎えた。耳川から流木や大量の土砂が押し寄せた諸塚村のガソリンスタンド「諸石商事」は設備のほとんどが壊れ、社長の甲斐磨...
続きを読む -
G7宮崎農相会合 県、推進本部立ち上げ 視察や警備横断的対応
2022/10/18県内一般ニュース来年4月に宮崎市で開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)農相会合に向け、県は17日、庁内で部局間の調整を行う推進本部を立ち上げた。同日の初会合では、視察やイベント、警備などに組織横断的に対応する方針を確認。総合政策課内に「G7宮崎農...
続きを読む -
宮崎放送(11月1日)
2022/10/18人事異動▽報道制作局長=テレビ制作部長兼務を解く(報道制作局長兼テレビ制作部長)小畑貴嗣 ▽報道制作局担当局長兼海外事業担当(ラジオ局担当局長兼海外事業担当)御手洗英明 ▽報道制作局テレビ制作部長(報道制作局テレビ制作部副部長)横山豪 ...
続きを読む -
県(11月1日)
2022/10/18人事異動【次長級】 ▽総合政策部次長県民生活・サミット担当(総合政策部次長県民生活担当)殿所大明 【課長級】 ▽総合政策課G7宮崎農業大臣会合推進室長(総合政策部副参事)中村智洋 【課長補佐級】 ▽東京事務所課長・企業誘致兼総合政...
続きを読む -

【2022事業承継ファイル~県内事例紹介】6 健康・パンcafé・クローバー(日之影町)
2022/10/18経済企画姉のパン店 カフェに 食の重要性を広めたい 日之影町の国道218号沿いにある「ひのかげ古里元気村」に4月にオープンした「健康・パンcafé・クローバー」。町産中心の旬のたっぷり有機野菜と手作りパンに、月替わりで魚や大豆ミートなどの主...
続きを読む -

温泉成分や特徴1枚の図で表示 大分県産業科技センター
2022/10/18九州各県ニュース大分県産業科学技術センター(大分市)は、データや情報を視覚的に表現する「インフォグラフィック」の手法を使って温泉の成分や特徴を紹介する表示法を考案した。子どもでも親しみやすいデザインに仕上げ、注目されにくい泉質への関心を高めてもらう。今後...
続きを読む -
頭のいい人は、云(い)わば脚の早い旅人のようなものである
2022/10/18ことば巡礼寺田寅彦 夏目漱石の弟子だったことでも知られる物理学者の寺田寅彦(1878~1935年)の言葉。「人より先に人のまだ行かない処へ行き着くことも出来る代わりに、途中の道傍みちばたあるいはちょっとした脇道にある肝心なものを見落とす恐れが...
続きを読む