-
【県内フォトまちがいさがし】8月18日付
2022/08/19毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
夏のめまいとつぼ
2022/08/19健康歳時記暑い時期は動くことでめまいを感じる人も少なくない。発汗過多により体内がミネラル不足となり、むくみを生じることが原因で、立ちくらみのような症状が特徴だ。 内耳にある前庭器官は、体の動きや傾きを感じ取っている。内耳にリンパ液がたまって...
続きを読む -
【医療新世紀】コロナ禍で増えた訪問診療
2022/08/19医療フロンティア「面会制限」を敬遠か 新型コロナウイルス感染症が流行していた昨年夏、在宅医療(訪問診療)を希望する患者が増えていたとする研究結果を浜野淳(はまの・じゅん)筑波大講師(総合診療・緩和医療学)が国際学術誌に発表した。 背景には...
続きを読む -

お肉料理御膳/和み処 あか川
2022/08/19きょう何食べる?お肉料理御膳(2200円) 宮崎市の繁華街から少し離れた場所に「和み処あか川」はある。店主の赤川吉徳さんがこだわるのは「本物の味」。良質な食材を県内外から取り寄せ、素材を生かした料理を提供する。取材した日の「本日のおすすめ」には、京...
続きを読む -

森英恵さん死去 鵬翔高制服デザインも
2022/08/18トピックnews世界を舞台に活躍した森英恵さんは、宮崎市・鵬翔高の女子の制服のデザインも手がけた。同校の関係者は「美しい制服に身を包む生徒たちの姿を見るたび誇りに思う」と、感謝を述べるとともに、森さんの冥福を祈った。 同校の制服は1989年の学校...
続きを読む -

新型コロナ4千人超え 全医療機関にコロナ対応要請
2022/08/18社会news県と宮崎市は18日、県内で初の4千人超えで過去最多となる4114人(10歳未満〜100歳以上)の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者の急増を受けて県は、コロナに関する病床確保計画を最高の「緊急フェーズ」に引き上げたことも明ら...
続きを読む -

コロナ禍 行動制限ない初のお盆 観光地にぎわう一方、飲食苦戦も
2022/08/18社会news今夏のお盆休みは、鉄道や航空などの利用者が前年よりも大幅に増加したことが18日、交通各社のまとめで分かった。新型コロナウイルスに関連して、政府による行動制限が3年ぶりになかったことなどが影響した。県内の観光地にも家族連れらが足を運び、にぎ...
続きを読む -

「幸せな気持ちになるような芋焼酎届けたい」 雲海酒造・綾蔵 仕込み始まる
2022/08/18トピックnews綾町南俣の雲海酒造・綾蔵で18日、本年度の本格芋焼酎の仕込みが始まった。新酒は11月ごろに出来上がる予定で、仕込みは同月末まで続く。 工場内では、機械で洗浄され、ベルトコンベヤーで運ばれてくる本県や鹿児島県産のサツマイモ「黄金千貫...
続きを読む -

宮崎市消防局が女性向け見学会
2022/08/18トピックnews宮崎市消防局は14日、女性対象の「お仕事見学会」を同市南消防署で開いた。市内外の高校生や専門学生16人が参加、救助体験や庁舎見学などを通して、消防士として働くことへのイメージを膨らませた。 参加者は同署の女性消防士・小玉楓さん(2...
続きを読む -
【懐かしのあの日】8月18日
2022/08/18懐かしシリーズ1970年代からの空前の海外登山ブームにより、国内の多くの山岳会がヒマラヤの未踏ルートに挑戦しました。 初の海外遠征となる本県山岳連盟の遠征隊もネパール・カングルー峰の未踏ルート制覇に向け、準備を重ねてきました。トレーナーやTシャ...
続きを読む