-

綾の魅力発信拠点に 「横町憩苑」オープン
2022/04/20県内一般ニュース農業をはじめとした綾町の魅力を伝える拠点として、有機農業で作られた野菜などを販売し、宿泊施設も備えた「横町憩苑(いこいえん)」が同町南俣にオープンした。長年、農薬や化学肥料を使わない自然生態系農業を実践してきた早川ゆりさん(74)が自宅近...
続きを読む -
新型コロナ 県内新規感染481人 2日続け前週下回る
2022/04/20県内一般ニュース県と宮崎市は19日、新たに10歳未満~90代の481人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者は前週の同じ曜日と比べて90人減と、2日続けて前週を下回った一方、直近1週間(18日時点)の人口10万人当たりの感染者数は380...
続きを読む -

【新年度予算⑦】 地域商社設立へ(高千穂町)・給食費を無償化(日之影町)・多目的広場造成(五ヶ瀬町)
2022/04/20県内特集【高千穂町】2022年度一般会計当初予算は、前年度当初比1・2%増の86億800万円。甲斐宗之町長が目指す「稼ぐまちづくり」に向けた地域商社「まちづくり公社」(仮称)設立や、小水力発電施設整備事業などを計画する。 ■経済好循環創造プ...
続きを読む -

全力プレー応援後押し 宮崎市で野球四校定期戦
2022/04/20県内一般ニュース宮崎市の宮崎大宮、宮崎南、宮崎西、宮崎北高の野球部による対抗試合「第43回 四校定期戦」は19日、同市のひなたサンマリンスタジアムなどであった。選手の全力プレーを後押ししようと、スタンドでは生徒たちが拍手などで熱いエールを送った。 ...
続きを読む -

防災士リーダーへ フォローアップ講座 高鍋で初
2022/04/20県内一般ニュース防災士資格を持つ住民に地域の防災リーダーなどとして活動してもらおうと、高鍋町は17日、町美術館多目的ホールで初めてフォローアップ講座を開いた。約60人が参加。リーダーの役割や町地域防災計画などについて理解を深めた=写真。 講座では...
続きを読む -

「移動交番」スタート 交番・駐在所統廃合の不安解消へ
2022/04/20県内一般ニュース県内の交番・駐在所の大規模再編を進める県警は19日、県内全域で交番業務のサポートに当たる「移動交番車」の運用を始めた。駐在所が今月統廃合された、西都市の都於郡地区で「移動交番」を初めて開設。駐在所廃止に不安を感じていた住民からは、安堵(あ...
続きを読む -

商店主ら 花や動物描く あいそめ広場にベンチアート
2022/04/20県内一般ニュース西都市の中心部・小野崎地区の商店主らでつくるまちづくりチーム「SOAプロジェクト」(錬石友次代表、8人)は、同地区のあいそめ広場にある17台のベンチに絵を描く「あいそめベンチアート2022」の取り組みを進めている。メンバーは「華やかなアー...
続きを読む -
都城の80歳男性死亡 佐賀・小型機事故
2022/04/20県内一般ニュース佐賀県沖の有明海で3人が乗った民間の小型機が不時着した事故で、第7管区海上保安本部(北九州)は19日、死者は計2人となり、このうち1人は都城市の本村栄一さん(80)と明らかにした。7管は19日の音波を使った捜索で、海底に機体のような物を発...
続きを読む -

手もみで緑色濃く 作業を公開大石製茶園 都城
2022/04/20県内一般ニュース都城市の大石製茶園(大石朝治代表)は15日、伝統的な手もみによる製茶作業を公開した。出来上がった茶葉から厳選し、秋に開かれる全国手もみ茶品評会に出品する。 製茶したのは県総合農業試験場茶業支場が育成した「はると34」。「さえみどり...
続きを読む -

鄭さん(中国出身)常任研究員就任 「ゼニゴケ豊富」研究意欲
2022/04/20県内一般ニュース日南市飫肥にある世界唯一のコケ類などの専門研究機関「服部植物研究所」(南壽(なす)敏郎理事長)の常任研究員に、中国人で広島大大学院博士課程後期を昨年度修了した鄭(てい)天雄(てんゆう)さん(29)が今月、就任した。市内に居住し、アジアに分...
続きを読む