-
県、PCR検査強化へ 県議会
2021/09/14県内一般ニュース河野知事は13日、新型コロナウイルスのPCR検査について、感染に不安がある県民が検査を受けやすくなるよう態勢を強化する方針を明らかにした。9月定例県議会一般質問で、山下寿議員(自民、児湯郡区)の質問に答えた。(4面に一般質問詳報) ...
続きを読む -
えびの市長選、市議選を振り返る
2021/09/14県内一般ニュースえびの市長選は12日に投開票され、現職の村岡隆明さん(58)=無所属=が6871票を獲得し、新人の増田博美さん(61)=同=を破った。村岡さんは3505票差の圧勝だったが、前回より得票率を14ポイント落とし、地盤のない増田さんに”善戦”を...
続きを読む -

宮交HDと宮崎交通 宮観へ本社移転、業務開始
2021/09/14経済一般宮交ホールディングス(HD、宮崎市)と宮崎交通は13日、新本社となった同市松山1丁目の宮崎観光ホテル西館8~10階で業務を始めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で利用が激減していたバンケットホールの内装をそのままに、眼前には大淀川河畔が...
続きを読む -
世界遺産の保護ふるさと納税で 鹿児島の6市町村募る 奄美大島
2021/09/14九州各県ニュース鹿児島県内の奄美大島5市町村と徳之島の天城町11月10日まで、「奄美・沖縄」の世界自然遺産の保護に役立てる資金をふるさと納税で募っている。仲介サイト「ふるさとチョイス」のクラウドファンディングを活用し、各市町村が100万~700万円を目標...
続きを読む -
秋バテのつぼ
2021/09/14健康歳時記強い日差しの下でも、少しずつ秋の足音が聞こえるようになってきた。特に、早朝の空気はキリッとした冷気を感じて、真夏とは明らかに違う。 夏の間は、屋外に出れば30度を超える気温で蒸し暑く、建物に入れば一転してクーラーが効き過ぎ、寒ささ...
続きを読む -
北郷泰道さん死去 68歳 考古学者日向神話読み解く
2021/09/14訃報考古学的視点から日向神話を読み解き、南九州の歴史に関する多数の著作を発表した考古学者の北郷泰道(ほんごう・ひろみち)さんが7月26日午後10時半、胃がんのため宮崎市の自宅で死去していたことが13日分かった。68歳。都城市出身。葬儀は近親者...
続きを読む -
佐藤 金吾(さとう・きんご)氏
2021/09/14訃報元高千穂町議会議員。9月12日午後2時7分、前立腺がんのため高千穂町内の病院で死去、87歳。高千穂町出身。自宅は高千穂町田原3460。葬儀・告別式は14日午前10時から、高千穂町三田井1051の16、プリエール高千穂で。喪主は長男雅夫(ま...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2021年09月14日付
2021/09/14紙面から/1日目/ドクターカー/市町村と連携し運用/地域間幹線バス/輸送資源の活用重要 田口雄二議員(県民連合宮崎、延岡市区)は、今年4月に延岡市の県立延岡病院に導入された「救急車型」ドクターカーの稼働状況などについて尋ねた。 桑山秀彦...
続きを読む -
【ことば巡礼】必要だと思う情報だけ残れば、肩の荷が下りたようで私は心地よい
2021/09/14ことば巡礼門倉多仁亜 わが家では食材の購入に、昔から宅配サービスを利用している。地方特産の新鮮な野菜が安価で購入できるうえに、利便性も高いからだ。 しかし、多くの社が参入したせいか、ずっと利用してきた会社の経営方針が変わってしまった。...
続きを読む -

県内高校中学の部活動 コロナ下、手探り再開
2021/09/13社会news県立学校や宮崎市などの中学校で13日、部活動が約1カ月ぶりに再開された。新型コロナ対策で内容が制限される中、部員らは「みんなとプレーしたかった」と練習に汗を流した。一方で、大会が間近に迫り、練習不足を心配する声も。施設閉鎖で活動できないク...
続きを読む