-

コロナで事業再構築に意欲 県内企業アンケート
2021/05/11経済一般新型コロナウイルス感染拡大の影響が長期化する中、業態転換など事業の再構築を実施または検討している企業が46・9%に上ったことが10日、東京商工リサーチ宮崎支店の調べで分かった。収束後の需要回復を見据えた取り組みが広がる一方、売り上げが昨春...
続きを読む -
五月の病い
2021/05/11健康歳時記毎年この時季には「五月病」が話題となる。正式な病名ではなく、4月に環境が変わった人が、大型連休で一息つき、張り詰めていた気持ちの糸が緩んだり、切れてしまったりするものだ。 具体的には体のいろいろな部分の痛み、胃もたれ、吐き気、下痢...
続きを読む -
【ことば巡礼】公園の最も美しい場所も、その道をすべて知ってしまうと退屈に見える
2021/05/11ことば巡礼グスタフ・マーラー オーストリアの作曲家マーラー(1860~1911)は、音楽においてもっとも重要なのは、「作品が神秘性や無際限性をもつということである」と語っている。一つの観点からすべてを論じられるような作品は、魔力や魅力に欠けて...
続きを読む -
ネット速度看視し改善策提案 宮崎市・アイネット
2021/05/11経済一般コロナ禍でオンライン会議が広がる中、インターネットセキュリティー会社「アイネット」(宮崎市、諌山正紀社長)が通信トラブルに対応するサービスに乗り出した。社内LANに速度計測機器を設置してネット回線の速度を24時間モニターすることで原因を特...
続きを読む -

県内、高齢者ワクチン接種本格化 宮崎市で一般個別接種開始
2021/05/10社会news65歳以上の高齢者を対象とした新型コロナウイルスのワクチン接種が県内で本格化している。基礎疾患などのある高齢者への優先接種と一般接種を合わせると、10日までに県内18市町村が個別、集団接種を開始。県内最多の12万人の対象者がいる宮崎市は同...
続きを読む -

県総体延期決定に安堵 高校生「開催信じている」
2021/05/10社会news「開催できると信じている」。「準備期間が増えたことをプラスにとらえたい」。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今月末に開幕予定だった県高校総体を6月に延期する県の方針発表から一夜明けた10日、青春をスポーツにささげる高校生アスリートから前向...
続きを読む -

外山(宮銀)東京パラ内定 陸上女子400知的障害
2021/05/10トピックnews東京パラリンピックの陸上女子400メートル(知的障害T20)の日本代表に、宮崎市の外山愛美(23)=宮崎銀行=が内定した。日本知的障がい者陸上連盟が10日発表した。外山は2019年に日本記録でもある59秒42をマークし、このタイムが東京パ...
続きを読む -

初年度登録、想定の3倍超 宮崎市の婚活支援好調
2021/05/10トピックnews宮崎市公式の婚活支援「みやざき恋文」事業が好調だ。初年度の2020年度は想定の3倍超の331人の登録があり、7組のカップルが誕生。直筆で文通する古風な手法が「相手の内面を見定めることができる」と好評なことに加え、コロナ禍で直接顔を合わせる...
続きを読む -

ガイド養成に注力 宮崎特攻基地慰霊碑奉賛会
2021/05/10トピックnews宮崎特攻基地慰霊碑奉賛会(丸山正行会長)の活動が活発化している。コロナ禍のため昨年度、多くの小中学校が修学旅行先を県外から県内に変更。40校超が平和教育の一環として宮崎市本郷北方の同慰霊碑や周辺の戦争遺構を訪れた。ガイドした同会には「有意...
続きを読む -

【あれから半世紀】県内初の温水プール落成 小学生らが泳ぎぞめ
2021/05/10懐かしシリーズ延岡市水泳協議協会(吉田一海会長)が県内初の施設として延岡市川原崎町に建設していた屋内温水プール「延岡スイミングセンター」が完成。9日午前10時から全国レベルで活躍している延岡市出身の高田康雄選手(早大)や林祐士郎選手(旭化成大阪本社)を...
続きを読む