-

【新型コロナ みやざき経済】手軽に体感、VR注目 宮崎市のCG工房
2021/05/07経済企画コロナ禍でDX(デジタルトランスフォーメーション)の動きが加速する中、CG(コンピューターグラフィックス)、VR(仮想現実)の制作を手掛けるCG工房(宮崎市、岩切崇徳社長)が業績を伸ばしている。場所を選ばず手軽に見ることができる映像はコロ...
続きを読む -
【ことば巡礼】現場で技術を磨いていかないと、うまくならない
2021/05/07ことば巡礼高橋留美子 「めぞん一刻」「犬夜叉(やしゃ)」などで知られる漫画家の高橋留美子は、コピーライターの糸井重里との対談で、「力をためてからデビューするとかいうでしょう。私、あれ、おかしいと思うんですよ」と語っている。それに続くのがきょう...
続きを読む -

霧島和牛の薪(まき)焼きステーキ/THE TERRACE(ザ・テラス)霧島精肉店
2021/05/07きょう何食べる?霧島和牛の薪焼きステーキ(2200円~)※部位で異なる 先月20日、宮崎市吉村町にオープンしたばかり。都城市の繁殖肥育牧場「キリシマランチ」の直営レストラン&精肉店。“農場から直接食卓へ”をコンセプトに、自社ブランドの「霧島和牛」を...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】小児での発症予防を確認
2021/05/07医療フロンティアインフルワクチンで調査 インフルエンザワクチンを子どもに接種すると、発症を2、3割予防でき、既にインフルエンザにかかったことがある3歳児でも発症リスクが下がるとする研究結果を、山梨大エコチル調査甲信ユニットセンター長の山縣然...
続きを読む -

1年半ぶり北海道物産展 実店舗で7日から
2021/05/07経済一般北の味覚を集めた「初夏の北海道物産展」は7日から、宮崎山形屋(宮崎市)新館5階大催場で始まる。コロナ禍で実店舗でのリアル開催は1年半ぶり。万全の対策の下、24日まで開かれる。 山形屋最大の売り上げを誇る人気催事だが、感染拡大を受け...
続きを読む -
さまざまなお城
2021/05/07健康歳時記「沓手鳥(ほととぎす)孤城(こじょうの)落月(らくげつ)」という歌舞伎の演目は坪内逍遥原作・脚本の作品で、大坂城陥落前日の淀君の錯乱と母の愛を描いている。史実によると、大坂城は1618年5月7~8日にかけて燃え続けたが、徳川秀忠によって再...
続きを読む -

GW明けワクチン接種予約相談相次ぐ 感染拡大影響か
2021/05/06社会news新型コロナウイルス感染拡大の「第4波」に県内が入り、感染者集団(クラスター)の発生が相次ぐ中、宮崎市の医療機関に高齢者からワクチン接種の予約や問い合わせの電話が殺到している。大型連休明けの6日は電話が鳴りっぱなしで、通常業務に支障が出る病...
続きを読む -

新型コロナ、県内「第4波」 6、5日に76人感染
2021/05/06社会news県と宮崎市は6日、新たに10歳未満~60代の男女26人の新型コロナウイルス感染を確認し、1人が死亡したと発表した。また、延岡市の接待を伴う飲食店で、今月に入って6例目となるクラスター(感染者集団)が発生したことも明らかにした。5日は50人...
続きを読む -

コロナ急拡大で緊張感高まる 県内教育現場
2021/05/06社会news新型コロナウイルスの「第4波」に入り感染が急拡大する中、県内の小中高校で6日、ゴールデンウィーク(GW)明けの授業が始まった。県内では感染力が強い変異株が主流になり、教職員や児童の感染確認が散発的に続いており、教育現場は警戒を一層強めてい...
続きを読む -

コロナ禍乗り越え無事上演 新富でミュージカル「戦国富田城」
2021/05/06地域の話題地域住民や県内高校の演劇部員らが出演する新富町ミュージカル「戦国富田城 1つの村の物語」は2日、町文化会館で上演された。コロナ禍による延期を乗り越えてようやく迎えた本番。出演者たちは熱のこもった演技やダンスを披露し、約300人の観客を魅了...
続きを読む