-
コロナ実質負担5.4億円 県21年度当初予算
2021/02/11県内一般ニュース総額が河野県政最大となった県の2021年度一般会計当初予算案は、主に新型コロナウイルス対策や防災・減災対策費が全体を押し上げた。大型予算となった新型コロナ対策では約200億円を計上。コロナ禍による税収減も重なり財政圧迫が懸念されるが、国の...
続きを読む -

高齢者施設の対策加速 県21年度当初予算案
2021/02/11県内一般ニュース高齢者施設での新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)発生を防ぐため、県は10日公表した2021年度一般会計当初予算案で、陰圧装置の導入補助や緊急時の支援体制構築などに計3億7725万円を計上した。ハード、ソフトの両面で対策を加速させ...
続きを読む -
新型コロナ 高鍋クラスター計30人 県内新たに15人
2021/02/11県内一般ニュース県は10日、新たに10歳未満~70代の男女15人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。10人以上の感染確認は3日以来、1週間ぶり。このうち高鍋町の10歳未満の11人は、クラスター(感染者集団)が発生した同町の教育・保育施設の園児で...
続きを読む -
県一般会計過去最大6255億円 県21年度当初予算
2021/02/11県内一般ニュース県は10日、総額6255億円の2021年度一般会計当初予算案を公表した。新型コロナウイルス対策203億円、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化対策59億円のほか、人口減少対策などにも継続して取り組む。総額は20年度比2・1%増となり、河野...
続きを読む -
日南副市長を再逮捕 官製談合 入札妨害疑い
2021/02/11県内一般ニュース日南市発注工事を巡る官製談合事件で、別の災害復旧工事の入札情報を業者に漏洩し、不正に落札させたとして、県警捜査2課と日南署は10日、官製談合防止法違反と公競売入札妨害の疑いで、同市副市長、田中利郎容疑者(64)=同市吾田東10丁目=を再逮...
続きを読む -

14日、県柔道選手権 男子旭化成勢が軸
2021/02/11一般スポーツ体重無差別で争う第38回県柔道選手権の一般男女2部門は14日、宮崎市のひなた武道館で、無観客で行われる。全日本選手権につながる九州選手権、九州女子選手権の予選を兼ねており、男子は上位3人、女子は同2人が出場権を獲得する。 男子は、...
続きを読む -

初の洗剤工場完成 宮崎市・WASHハウス
2021/02/11経済一般コインランドリー事業を展開するWASHハウス(宮崎市、児玉康孝社長)の初の洗剤工場が完成した。同市の宮崎港東地区分譲地に建設中だった「WASHハウス宮崎工場」=写真=で10日、落成式があった。全国で運営する633店舗に供給してコスト削減を...
続きを読む -

ハンズマン最高益 巣ごもり需要で急伸 7~12月期
2021/02/11経済一般ホームセンターのハンズマン(都城市、大薗誠司社長)は10日、2020年7~12月期決算を発表した。コロナ禍での巣ごもり需要に応える商品の売れ行きが好調で、売上高は前年同期比15・3%増の181億400万円、純利益は60・9%増の12億27...
続きを読む -
【ことば巡礼】投手のほんとうの力は試合でマウンドに上げてみなければわからない
2021/02/11ことば巡礼権藤 博 権藤博は元プロ野球選手で、投手コーチや監督としても活躍した野球評論家。きょうの言葉は、コーチ時代にさまざまな投手を育ててきた権藤の信条だ。 こう語る理由の一つは、投手はそれぞれが独自のリズムを持っていることにある...
続きを読む -

雑貨やスイーツ一堂に 宮崎山形屋で15日まで
2021/02/11経済一般「暮らしを楽しむライフスタイルフェア」は10日、宮崎市の宮崎山形屋新館5階大催場で始まった。「みんな大好き餃子まつり」も同時開催中で、スイーツやハンドメイド雑貨、ギョーザなどを求める客でにぎわっている。15日まで。 フェアには県内...
続きを読む