-

【コロナ みやざき2021経済インタビュー・その後】エア遊具レンタル「ワン・ステップ」(宮崎市)山元 洋幸社長
2021/02/05経済企画異業種との連携 効果 陰圧室発売 事業に広がり 「口蹄疫や東日本大震災の発生時はすぐに回復した需要も、コロナ禍では見通せない」。エア遊具レンタルを手掛けるワン・ステップ(宮崎市清武町)の山元洋幸社長は昨年4月のインタビューで語り、主...
続きを読む -
本田 誠人(ほんだ・まこと)さん
2021/02/05訃報舞台俳優として県内外で活躍した、延岡市出身の本田誠人(ほんだ・まこと)さんが1月30日午前8時半、すい臓がんのため川南町の自宅で死去した。47歳。近親者での家族葬を済ませており、所属事務所と遺族が4日、公表した。 本田さんは延岡西...
続きを読む -

パスタランチ/ボンピアット
2021/02/05きょう何食べる?パスタランチ(1400円) イタリアンを基本に、旬の食材と地産地消にこだわった洋食メニューを提供する延岡市の「ボンピアット」。幅広い年代が気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気が好評だ。 ランチのお薦めは、6~8品のラインアッ...
続きを読む -
【ことば巡礼】決して拍手とは、強要するもんじゃない
2021/02/05ことば巡礼古今亭今輔(いますけ) 5代目古今亭今輔(1898―1976年)は日本芸術協会(現・落語芸術協会)の2代目会長だった落語家。きょうの言葉は、弟子への戒めとして語ったものだ。落語家は高座に上がったときに、「きょうは拍手が少ないですね」...
続きを読む -
香月 武人(かつき・たけと)氏
2021/02/05訃報元宮崎医科大副学長。3日午後11時58分、心不全のため宮崎市の病院で死去、94歳。福岡県出身。自宅は宮崎市清武町今泉乙257の1。通夜は5日午後6時から、葬儀は6日午後0時半から、いずれも宮崎市源藤町東田535、青山会館で、近親者のみで行...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】2月4日付
2021/02/05毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

事業承継の要所説明 宮崎市からセミナー配信
2021/02/05経済一般経営のバトンタッチを考えるオンラインセミナー(宮崎商工会議所、県事業承継ネットワーク事務局、県事業引継ぎ支援センター、宮崎日日新聞社共催)は4日、宮崎市の宮日会館から動画投稿サイトを使って配信された=写真。事例紹介を通し、事業承継を円滑に...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】接触者追跡の重要性確認
2021/02/05医療フロンティアコロナ対策でWHO報告 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関して世界保健機関(WHO)は、感染者と接触した人たちの行動を追跡する「接触者追跡」の重要性を再確認する報告書を公表した。昨年6月、世界を結んで開催したオンライン会...
続きを読む -
思い出の曲を歌おう
2021/02/05健康歳時記最近では各地にデイケアセンターができ、高齢者やリハビリが必要な人たちは、定期的な通所で多くの人たちとコミュニケーションを図ることができる。 しかし、独居でそういったサービスを受けていない人は、どうしても孤立しがちだ。「そういえば、...
続きを読む -

チャレンジャー精神で戦いの舞台へ テゲバ、新ユニフォーム披露
2021/02/04スポーツnowサッカー・Jリーグ3部(J3)に挑むテゲバジャーロ宮崎は4日、宮崎市のJA・AZMホールで、今季着用する新たなユニホームを披露した。チャレンジャー精神で戦うという思いをデザインに込め、飛躍を期した舞台に立つ。 ホームゲーム用はこれ...
続きを読む