-
宮崎市が光熱水費過徴収 職員認識不足、9団体から
2021/02/04県内一般ニュース宮崎市は3日、市有施設を使用する9団体から、光熱水費を過大に徴収していたと明らかにした。規定では対象にしていない基本料金を誤徴収していたのが原因で、本年度中に総額約39万円を還付する予定という。非公開で行われた同日の市議会の会派代表者会で...
続きを読む -

ワクチン接種、情報なく困惑 県内市町村アンケート
2021/02/04県内一般ニュース「現状では住民の問い合わせに対応できない」「日程を組むのも困難」―。新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、住民への接種準備を担う県内市町村から戸惑いの声が上がっている。ワクチン供給時期や数量について、明確な情報がないためだ。3日までに1...
続きを読む -
コロナ対策200億円 県21年度予算案
2021/02/04県内一般ニュース県の2021年度一般会計当初予算案に、新型コロナ感染症対策費として約200億円規模の大型予算を計上することが3日、複数の関係者への取材で分かった。入院病床の確保やPCR検査体制の拡充など医療体制の強化に約180億円を充てる。また、ICT(...
続きを読む -

県、緊急事態延長なし検討 感染警戒圏域も複数想定
2021/02/04県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染急増を受けて、7日までの予定で県全域に発令している県独自の緊急事態宣言について、県が8日以降は延長しない方向で検討していることが3日、複数の関係者への取材で分かった。宣言に基づく飲食店への時短営業や外出自粛の行動要...
続きを読む -

環境負荷少ない農業へ 「腸活ミニ野菜」好評
2021/02/04経済企画石川美里さん(社会起業家)=新富 社員一人一人が一起業家として事業を立ち上げ、社会問題の解決を目指すボーダレス・ジャパン(東京、田口一成社長)。新しいビジネスの形として注目を集める中、同社から巣立った女性が新富町で農業ベンチャーに挑...
続きを読む -
保田井 智英(ほたい・ともふさ)氏
2021/02/04訃報元テレビ宮崎専務取締役。1月30日午後5時、慢性腎不全のため宮崎市の病院で死去、86歳。熊本県出身。葬儀・告別式は2月2日、近親者で済ませた。 宮崎日日新聞社報道部次長を経てテレビ宮崎報道部長、報道制作局長も務めた。...
続きを読む -
たるみの改善
2021/02/04健康歳時記動かずにいると筋肉量はどんどん減ってしまう。同時に筋肉や皮膚を支えるコラーゲンやエラスチンの量も減少するため、体はたるみを生じる。 たるみは顔だけでなく全身で起こる。足が太くなったと思ったら内ももの皮膚を後ろから引っ張ってみると、...
続きを読む -

ヒットの裏側★SUV専門店/宮崎トヨタ自動車(宮崎市)
2021/02/04経済企画アウトドア体験人気 チノパンにラフなジャケット、スニーカー姿のスタッフ、所狭しと並ぶキャンプ用品、ボルダリング壁…。一見、アウトドアショップにも見える店内だが、ここは宮崎トヨタ自動車が昨年12月にオープンさせたSUV(スポーツタイプ...
続きを読む -
【ことば巡礼】いいじゃあないか。いつか、かならずわかるときがくる
2021/02/04ことば巡礼志村 喬(たかし) 長い人生では、真意が他人にうまく伝わらないということが、頻繁に起こる。しかも、たった一人の相手だけでなく、仲間内や職場の大勢から誤解を受ける場合もある。そんなときは誰しも、なんとか弁明したい気持ちに駆られるはずだ...
続きを読む -

新型コロナ ワクチン情報不足に市町村困惑 医療スタッフ確保も課題
2021/02/03社会news「現状では住民の問い合わせに対応できない」「日程を組むのも困難」―。新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、住民への接種準備を担う県内市町村から戸惑いの声が上がっている。ワクチン供給時期や数量について、明確な情報がないためだ。3日までに1...
続きを読む