-
七五三の由来
2020/11/14健康歳時記七五三は、一般的に11月15日に社寺への参拝を行うが、近年は写真館が混み合うなどの理由で、10月の終わり頃に晴れ着で詣でる家庭も多い。外国人親子の姿も見かけるようになり、伝統行事の国際化に驚く。 今ほど医療が発達していなかった頃、...
続きを読む -
【プログラミング はじめの一歩】(23)イスを人数分ならべる
2020/11/14こども新聞命令(めいれい)をくり返(かえ)す回数(かいすう)は? このロボットは、命令(めいれい)の手順(てじゅん)でイスをならべます。命令はフローチャートを使(つか)って表(あらわ)しています。イスはひとり用(よう)で、人数(にんずう)分(...
続きを読む -

「おうちで英語」 家族を紹介する言い方
2020/11/14こども新聞学校の友(とも)だちが遊(あそ)びに来(き)たので家族(かぞく)の写真(しゃしん)を見せたら“Who is this?”「この人はだれ?」って聞(き)かれました。そんなときは“This is my dad.”「お父(とう)さんだよ」や“T...
続きを読む -
11月15日の在宅医
2020/11/14休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 松崎 昭和町 (21)0001 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 野村 古城町 (34...
続きを読む -

MEGAドン・キホーテ開業 中心市街地活性化へ期待
2020/11/13きょうの出来事大型ディスカウント店「MEGAドン・キホーテ宮崎橘通店」が13日、宮崎市にオープンした。日用雑貨から家電、衣料、食料品まで商品総数約8万点。開店前から100人以上が列を作り、大勢でにぎわった。 地下1階(3498平方メートル)の「...
続きを読む -

宮崎市でぎょうざ祭り 食べ比べ楽しむ
2020/11/13きょうの出来事ギョーザの消費拡大イベント「元祖!宮崎ぎょうざ祭り」(イオンモール宮崎主催)は13日、宮崎市のイオンモール宮崎駐車場で始まった。県内各店舗の味を食べ比べられるとして、多くの来場者でにぎわった。15日まで。 初日は同市ぎょうざ協議会...
続きを読む -
年末年始の分散休暇 県民への呼び掛け検討
2020/11/13社会news全国で新型コロナウイルス感染症が再拡大する中、県は県内の事業者などに対し、年末年始休暇の分散を近く呼び掛ける。帰省や旅行での移動を分散化し、感染の急拡大を抑えるのが狙い。政府などは既に呼び掛けているが、県内の民間団体からは「業界ごとに事情...
続きを読む -

延岡・愛宕山の月「日本百名月」に 幻想的な夜景評価
2020/11/13トピックnews名月を観光資源に―。延岡市の愛宕山(標高251メートル)展望台から望む月が、「夜景観光コンベンション・ビューロー」(埼玉)選定の「日本百名月」に認定された。県内からの認定は初めて。市観光戦略課は「愛宕山の景色に新しい魅力が加わった。これを...
続きを読む -

【あれから半世紀】縄跳びで体力づくり 休み時間利用し鞍岡小
2020/11/13懐かしシリーズ体を鍛え、たくましい根性と持続性を持たせよう―と五ケ瀬町の鞍岡小は、休み時間を利用して全校児童が縄跳びをしている。 同校は山間辺地で、冬季は雪に覆われる。十分な運動ができないため、子どもたちの体位は全国や県の平均に比べて低い。そこ...
続きを読む -

災害対策の施工学ぶ 宮崎工高生、県新防災庁舎を見学
2020/11/13きょうの出来事宮崎市・宮崎工業高(稲用光治校長、819人)電気科2年の39人が13日、8月に供用開始した県の新防災庁舎を見学した。電気設備工事の施工技術や機器の役割を学んだ。 職業選択の参考にしてもらおうと、県電業協会(牛島宏会長)の会員らが案...
続きを読む