-
首相、立民と協議の意向 減税・給付「責任を共有」
2025/08/04国内外ニュース 主要石破茂首相は4日、参院選後初の国会論戦となる衆院予算委員会に臨んだ。参院選の物価高対策で争点となった消費税減税や現金給付に関し、財源を含め立憲民主党と協議する意向を示した。立民の野田佳彦代表の質問に対し「選挙で支持をいただいた比較第1党と...
続きを読む -
最低賃金、6%増の1118円 全都道府県で千円超えへ
2025/08/04国内外ニュース 主要最低賃金(時給)の2025年度改定額の目安は4日、6・0%(63円)アップで決着した。時給の全国平均は現在の1055円から1118円となる。現行方式となった02年度以降、上げ幅、額ともに過去最高。目安通りに改定すれば初めて全都道府県で時給...
続きを読む -
ロープ垂らし「つかまれ」 マンホール転落、警報響く
2025/08/04国内外ニュース 主要マンホールに落下した同僚を助けようとした3人が次々と転落した—。埼玉県行田市で2日、下水管の点検中に起きた4人死亡事故。市の委託を受け現場で作業した会社の報告書から、当時の様子が判明した。硫化水素の危険を知らせる警報、ロープを垂らし「つか...
続きを読む -
松本元死刑囚次男が代表者と認定 オウム後継、公安庁
2025/08/04国内外ニュース 主要オウム真理教主流派の後継団体「アレフ」に関し、公安調査庁が、オウムのトップだった松本智津夫元死刑囚=執行時(63)、教祖名麻原彰晃=の次男(31)を「代表者」と認定したことが4日、分かった。同日、再発防止処分の継続請求を告示した官報に記載...
続きを読む -
「核兵器で国は守れない」 延暦寺で被団協・田中氏
2025/08/04国内外ニュース 主要天台宗総本山の比叡山延暦寺(大津市)で4日、「世界平和祈りの集い」が開かれ、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の田中熙巳代表委員が「核兵器で国の安全を守ることは絶対にできない」と訴えた。 被団協の運動により「核のタブー」の認識が世界...
続きを読む -
戦後80年検証の見解は「必要」 首相、有識者から個別に意見聴取
2025/08/04国内外ニュース 主要石破茂首相は4日の衆院予算委員会で、先の大戦の検証を巡る自身の見解を表明することに、前向きな姿勢を示した。戦後80年に合わせてコメントを出すべきだと求められ「風化を避け、戦争を二度と起こさないための発出は必要だと思っている」と述べた。有識...
続きを読む -
平和式典、120カ国地域参列へ 過去最多、6日に広島原爆の日
2025/08/04国内外ニュース 主要広島市は4日、米軍による原爆投下から80年となる「原爆の日」の6日に開かれる平和記念式典に、過去最多の120カ国・地域と欧州連合(EU)が参列予定だと明らかにした。これまでの最多は2023年の111カ国とEUだった。 市によると、ロシ...
続きを読む -
防災士の小学生、友達誘い救命講習受講 AED操作手順を確認
2025/08/04トピックnews防災士の資格を持つ日南市・飫肥小5年清水尊平(たっぺい)さん(11)は7月29日、サッカー仲間の小学生7人と一緒に、同市消防本部の応急手当講習会を受講した。子どもたちは自動体外式除細動器(AED)を使った心肺蘇生法を学び、救命への関心を深...
続きを読む -
国重文「阿弥陀如来像」に免震装置導入 国富町・萬福寺
2025/08/04地域の話題国富町・萬福寺(永井義寛住職)は、本尊の国指定重要文化財「木造阿弥陀如来及び両脇侍像」の展示台に地震の揺れを低減する免震装置を導入した。全国で大規模な地震が頻発する中、同寺は「鎌倉時代から800年近い歴史を刻む仏像を、末永く守っていきたい...
続きを読む -
【懐かしのあの日】高千穂6年ぶり全国制覇 剣道女子団体 長崎IHで
2025/08/04懐かしシリーズ【長崎で本社取材班】長崎県内で開かれている全国高校総合体育大会(インターハイ)第7日の3日、福江市民体育館であった剣道女子団体で高千穂が6年ぶり3度目の優勝を飾った。今大会の県勢の優勝は初めて。 7月の玉竜旗大会を制した高千穂は、...
続きを読む