-

【速報・詳報 記者会見】県内277例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月14日午後4時15分〜)
2020/08/14夕刊プラス1県は14日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認した、と県庁での会見で明らかにした。県内277例目で、福岡県在住の10代男性。会見での発表事項と記者との主なやりとりは次の通り。 新規感染確認は1人 福岡在住の10代男性 【...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】新型コロナウイルス感染患者死亡で河野知事会見(8月14日午後4時~)
2020/08/14夕刊プラス1河野知事は14日、県庁で記者会見を開き、新型コロナウイルス感染患者1人が14日午前死亡したことを明らかにした。患者の死亡は県内初。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 県内で初めて患者が死亡 県民に注意呼び掛け 【冒...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内275、276例目、宮崎市で90、91例目の新型コロナウイルス感染確認で宮崎市会見(8月14日午後2時~)
2020/08/14夕刊プラス1宮崎市は14日、新たに2人の新型コロナウイルス感染症患者を確認した、と同市保健所で開いた会見で発表した。2人は50代の男女で、本県275、276例目、同市で90、91例目。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 新規...
続きを読む -

地域活性化に有機農業活用 高鍋「四季彩のむら」でアイガモ農法
2020/08/14地域の話題高鍋町は昭和30年代の農村風景を再現した「四季彩のむら」(野村博康村長、10戸)の水田で、アイガモ農法を行っている。地元の農家と協力してひなを放ち、収穫した米は地元の保育園に提供し、食べてもらう予定で、町では「四季彩のむら」のPRに役立て...
続きを読む -

【あれから半世紀】廃油べっとり「日本一」 富土海水浴場
2020/08/14懐かしシリーズ日本一きれいな海水浴場と宣伝している日南海岸の富土海水浴場一帯に、タンカーが流したとみられる黒い廃油が帯状に打ち上げられ、砂浜はべとべと。海水浴客や地元に店を出している人たちは「なんとかならないものか。このままではせっかく売り出したきれい...
続きを読む -

宮日旗サッカー16日決勝
2020/08/14一般スポーツサッカーの天皇杯全日本選手権の予選を兼ねた「第24回宮日旗・NHK杯県選手権決勝大会」(宮崎日日新聞社、NHK宮崎放送局、共同通信社、県サッカー協会主催、モルテン協賛)最終日は16日、宮崎市のひなた県総合運動公園サッカー場で、ホンダロック...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/08/14一般スポーツ◇宮崎パブリックG(13日=18S) ▽A組 (1)栗下茂利71(14) (2)原田安政71・1(12・9) (3)石田健司72(11) G 水元紀雄、川越勇夫79 ▽B組 (1)平良美和子69・6(17・4) ...
続きを読む -

星影降る 県内でもペルセウス座流星群
2020/08/14県内一般ニュース夏の夜空の風物詩「ペルセウス座流星群」が12日夜から13日未明にかけて出現ピークを迎えた。県内でも明るい尾を引いて夜空を走る流れ星が各地で観測された。 宮崎市青島では、12日午後9時頃から天体ファンや写真愛好家ら約30人が夜空を見...
続きを読む -

県内高校寮 高まる危機感 島根・部活動クラスター
2020/08/14県内一般ニュース検温や3密防止徹底 県外生徒の帰省自粛 島根県内の高校サッカー部員80人以上が生活する寮で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したことを受け、寮を持つ県内高校も緊張感が高まっている。相部屋や食堂、風呂など3密になりやす...
続きを読む -

延岡で医師初感染 県内新たに5人 新型コロナ
2020/08/14県内一般ニュース県と宮崎市は13日、新たに5人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染者は計274人となった。また県は12日に感染を発表した延岡市の60代男性が、同市内の医療機関に勤める医師であると明らかにした。県内で医師の感染確認は初...
続きを読む