-

県内献血再びピンチ 7月コロナ感染者急増
2020/08/15県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染者が7月に急増し、献血バスの受け入れキャンセルが相次いだ影響で、県内で献血が確保できない状況に陥っている。原則、県内で需給を賄うことになっているが集まっているのは目標の9割。不足分は県外から支援を受けている。コロナ...
続きを読む -

コロナ禍、慰霊にも影 「終戦の日」県内式典中止、縮小
2020/08/15県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大は、戦没者を慰霊する式典にも暗い影を落としている。県内各地で中止や規模縮小などの対応を迫られており、15日の全国戦没者追悼式への本県遺族の参加も見送られた。高齢者の感染リスクなどを考慮したためで、「残念だが、仕...
続きを読む -
県内初、重症の高齢者死亡 新型コロナ、新たに3人感染
2020/08/15県内一般ニュース県は14日、新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関に入院していた高齢者1人が同日に死亡したと発表した。県内で感染者の死亡は初めて。県は性別などの詳細は非公表とした。また、県と宮崎市は同日、県内で新たに3人の感染が確認されたと発表。県内...
続きを読む -

【皇統護持作戦 ゆかりの地を訪ねて】≪上≫西都(上)
2020/08/15県内特集行在所跡 ひっそりと 終戦直後、連合国に皇室が解体されるという最悪の事態を想定し、旧海軍による壮大な計画が西都市の山中を舞台に繰り広げられた。皇族の血を引く若者を山間部にかくまう「皇統(こうとう)護持(ごじ)作戦」だ。徹底した極秘作...
続きを読む -
改めて対策徹底を 県医師会理事 峰松俊夫医師
2020/08/15県内一般ニュース県内で新型コロナウイルスに感染し、重症化していた高齢患者が死亡した。感染者の死亡は県内で初。県医師会理事の峰松俊夫医師(ウイルス学)に重症者の増加に備えた医療態勢強化の必要性や、高齢者の重症化リスクについて聞いた。 県内の新規感染...
続きを読む -

【思い受け継ぐ 戦後75年みやざき・戦跡ルポ】飛行場=都城市
2020/08/15県内特集排水路に軍都の名残 軍都として発展した歴史を持つ都城市。戦時中、東西に広大な飛行場があり、特攻隊員79人が出撃した。東飛行場(都北町)の面影は失われたが、西飛行場(都原町)は陸上自衛隊都城駐屯地の訓練場に姿を変え、当時の最先端の土木...
続きを読む -

墓参りもマスク姿 県内お盆
2020/08/15県内一般ニュースお盆を迎え、県内各地の墓地には、墓参りの家族連れらが訪れている。宮崎市池内町の宮崎みたま園では14日、新型コロナウイルスの影響で帰省できない遠方の親族とオンラインでつながり、先祖をしのぶ姿も見られた。 猛暑の中、感染予防のためマス...
続きを読む -

なかやのまんじゅう/饅頭本舗 なかや(宮崎市)
2020/08/15スイーツスポットもちもち、しっとり食感を大切に もちもちと弾力がある生地に、自家製あんがたっぷり詰まった「饅頭(まんじゅう)本舗 なかや」のまんじゅう。宮崎市大塚町の店舗で、店主の村中眞人さん(33)、母親の裕子さん(65)、弟の裕士さん(31)の...
続きを読む -

金胡麻(ゴマ)担々麺/あきのつきカフェ(高鍋町)
2020/08/15麺客万来体に優しく、ヘルシー 高鍋町美術館東側近く、「健康と美」をテーマにした複合型コミュニティー施設の一角にある「あきのつきカフェ」。「体の中からきれいに」をコンセプトに、小麦を使わないグルテンフリーにこだわり、栄養バランスを考慮した一品...
続きを読む -

宮交 売上高54%減 コロナ影響、赤字転落 4~6月期
2020/08/15経済一般宮交グループの2020年4~6月期決算は、新型コロナウイルス感染拡大の影響が色濃く出て、売上高は前期比54・7%減の20億6800万円に落ち込んだ。本業のもうけを示す営業損益は、6400万円の黒字から12億5100万円の赤字に転落。宮交ホ...
続きを読む