-
エコプラザ施設無償譲渡 出資市町村から選定へ
2020/05/26県内一般ニュース宮崎市大瀬町の廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」を運営する県環境整備公社(金丸政保理事長)は25日、2020年度の解散に伴い、焼却施設などの建物について無償譲渡することを決めた。譲渡先は来年8月ごろまでに、同公社に出資する県内1...
続きを読む -

首都圏不安の一歩 県出身者 感染配慮し仕事、学校…
2020/05/26県内一般ニュース新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が全面解除となった25日、首都圏在住の本県出身者は胸をなで下ろした。ただ感染再拡大への不安はぬぐいきれず、飲食店や旅行関連会社の経営者からは客足の戻りや、今後の人の動きを気に掛ける声も。感染...
続きを読む -

動物園、フローランテ 動物や花お出迎え
2020/05/26県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために休園していた、宮崎市のフェニックス自然動物園とフローランテ宮崎は25日、営業を再開した。両施設には再開を待ちわびていた家族連れらが訪れ、園内に子どもたちの元気な笑い声が響いた。 両施設は受付...
続きを読む -

ようやく全面再開 県内の公立学校
2020/05/26県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大に伴い、臨時休校していた県内の公立小中高校と特別支援学校が25日、全面再開した。感染予防対策に細心の注意を払う中、ようやく訪れた本格的な学校生活の始まりに児童、生徒たちの笑顔があふれた。 串間市の本城小(...
続きを読む -

県内公立校全面再開 「やっぱり学校楽しい」
2020/05/26県内一般ニュース「やっぱり学校は楽しい」―。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う県内公立小中学校などの休校が明けた25日、県内の学びやに活気が戻ってきた。教員らが休校明けの心のケアに気を配る中、児童、生徒は生き生きとした表情で、授業や部活に臨んだ。 ...
続きを読む -

県内観光 「回復に期待」「追加支援を」
2020/05/26県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が25日に全面解除され、県をまたぐ移動の自粛も来月1日から段階的に緩和される。県内観光関係者は、客足の回復に期待する一方、感染第2波も想定される中で「観光客が戻るには時間がかかる」との見方も広が...
続きを読む -

「完熟マンゴー甘い」 需要減懸念穂北中でPR
2020/05/26県内一般ニュース新型コロナウイルスに伴う農産物の需要低迷が懸念される中、西都市のJA西都(平島善範組合長)は25日、市内産の完熟マンゴーを地元の子どもたちに味わってもらう出前講座を、同市・穂北中(鳥原孝仙校長、82人)で開いた。 同JAによると、...
続きを読む -
NTT西日本(7月1日)=本県関係分=
2020/05/26人事異動▽NTTアーバンソリューションズへ雇用関係を承継(宮崎支店長九州事業本部副本部長兼務)森大一郎 ▽宮崎支店長九州事業本部副本部長兼務(人事部担当部長=NTTフィールドテクノ)桑畑秀哉...
続きを読む -
宮崎山形屋(25日)
2020/05/26人事異動▽取締役営業部長(営業部長)生野慎也 ▽退任=佐多芳大(相談役) ...
続きを読む -

カラス 音で撃退 AI活用し飛来認識 佐賀
2020/05/26九州各県ニュース人間の目の代わりに、カラスが来たことをカメラ映像を通じてAI(人工知能)が認識し、嫌がる音を出して追い払う装置を、多久市のECO―5(永野洋一社長)などが開発している。県内企業の先端技術導入を進める佐賀県産業スマート化センター(佐賀市鍋島...
続きを読む