-

作業効率化へ創意工夫 県内3企業5人大臣表彰
2020/04/18経済一般本年度の科学技術分野の文部科学大臣表彰で、県内3企業の5人が創意工夫功労者賞に選ばれた。部品分解などの時間短縮や金型の保管運搬の効率化といった課題を解決し、業務改善につなげた点が評価された。 このうち、真空ポンプメーカーのアルバッ...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 4月18日付
2020/04/18こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
事業支援窓口一本化を 本県産業構造 変革も必要
2020/04/18経済一般本県が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の対象地域となった。経済への影響や今後の見通しなどについて、宮崎大地域資源創成学部の小山大介准教授(経済学)に聞いた。 本県が対象地域となったが、これまでも飲食や小売り、宿泊、製...
続きを読む -
【ことば巡礼】自分の身の廻(まわ)りに、思わぬいいものがあるのを見落としているということがよくある
2020/04/18ことば巡礼高島 忠夫 高島忠夫(1930―2019年)は「キングコング対ゴジラ」「君も出世ができる」などの作品で知られる映画俳優。後に「ごちそうさま」「クイズ・ドレミファドン!」といったテレビ番組の司会でも人気を博した。 きょうの言葉...
続きを読む -
納豆の働き
2020/04/18健康歳時記昔から、「納豆は健康に良い」といわれるが、確かに効果があるようだ。 国立がん研究センターなどのグループが5年間行った研究によると、納豆を日常的に食べている人ほど循環器疾患の罹患(りかん)率が低いということが分かった。 研究...
続きを読む -
「おうちで英語」 ~「ピーターさんの早口言葉」~
2020/04/18こども新聞「あかまきがみ、あおまきがみ、きまきがみ」「となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ」「バスガスばくはつ」―。聞(き)いたことありますよね? このような早口言葉(ことば)は口の周(まわ)り、舌(した)の筋肉(きんにく)をたくさん使(つか)うか...
続きを読む -
4月19日の在宅医
2020/04/18休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 内小 桜ヶ丘ファミリー 夏田町 (28)2280 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内...
続きを読む -

県立学校6日まで休校 新型コロナ
2020/04/17社会news新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が全国に発令されたことを受け、県教委は17日、県内の県立学校を21日から5月6日まで休校することを明らかにした。各市町村では小中学校の休校の判断が相次ぎ、宮崎市など17市町村が20日以降の休校や...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】緊急事態宣言の拡大を受けた河野知事の共同インタビュー
2020/04/17夕刊プラス1国の緊急事態宣言の拡大を受け17日に開催した、新型コロナウイルス感染症対策本部会議後の河野知事の共同インタビューの詳報は次の通り。 県外との往来、徹底して自粛を ―対策本部の決定を受けて県民に知事のメッセージを。 知...
続きを読む -
日南市が緊急対策 収入減市民を雇用
2020/04/17社会news日南市は17日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、離職や休業により収入が減った市民を20人程度、非常勤職員として緊急雇用すると発表した。業務内容は公共施設の維持管理、事務補助など。同市によると、新型コロナ対策で市町村が住民を雇用するのは...
続きを読む