-
高橋さん(檍北小5年)こども記者 スポーツと平和考える
2020/02/27県内一般ニュース3月に東京都で開かれる第4回こども新聞サミットのこども記者に、宮崎市・檍北小5年の高橋采伽(あやか)さん(11)が決まった。サミットのテーマは「スポーツで何が変わる?」。高橋さんは「全国のこども記者のみんなと意見交換し、スポーツで平和にな...
続きを読む -
県職採用に総合能力試験 20年度から
2020/02/27県内一般ニュース県は26日、2020年度の一般行政職(大卒程度)採用試験から、民間企業で広く利用されている総合能力試験「SPI3」を課す「一般行政特別枠」を新設すると発表した。公務員試験に特化した対策を不要にすることで、民間志望者の受験を促すのが狙い。定...
続きを読む -
県立高は卒業式実施 新型肺炎受け県教委指針
2020/02/27県内一般ニュース新型コロナウイルスへの対応として、県教委は26日、県立高校や特別支援学校で28日~3月13日に予定されている卒業式について、感染予防対策を取った上で実施するよう各校に通知したことを明らかにした。参加人数の抑制や時間の短縮、会場へのアルコー...
続きを読む -
県産米4年ぶり食味ランキング「特A」 小林、美郷ヒノヒカリ
2020/02/27県内一般ニュース日本穀物検定協会は26日、2019年産米の食味ランキングを発表し、小林市と美郷町産のヒノヒカリが初めて最上級の「特A」を獲得した。県産米の特A獲得は15年のえびの市産に続き2回目。 全国から155銘柄、本県から5銘柄が出品され、外...
続きを読む -
日本詩人クラブ賞 本県初 本多さん(宮崎市)「風の巣」
2020/02/27県内一般ニュース日本詩人クラブ(北岡淳子会長)が主催する第53回日本詩人クラブ賞に、本多寿(ひさし)さん=宮崎市高岡町=の詩集「風の巣」(本多企画)が選ばれた。本県からの受賞は初めて。贈呈式は4月5日、東京都港区の東京グランドホテルで行われる。 ...
続きを読む -

協賛企業に作品寄贈 県美術海外留学賞の平嶋さん
2020/02/27県内一般ニュース第22回県美術海外留学賞(宮崎日日新聞社主催、県など後援)の受賞者で、フランス・パリに1年間留学した平嶋みゆきさん(23)=宮崎市=は26日、同賞協賛企業の宮崎太陽銀行を訪れ、作品1点を寄贈した。 平嶋さんは宮崎市出身。2015年...
続きを読む -

初ガツオ 鮮度抜群 27日から県内外フェア
2020/02/27県内一般ニュース近海カツオ一本釣りの漁獲量日本一を誇る本県で、全国に先駆けて初ガツオの水揚げが始まり、飲食店は鮮度抜群の初物に舌鼓を打つ人たちでにぎわっている。県内水揚げ分は冷凍しておらず、「鮮度が命」のカツオを存分に楽しめる。 宮崎市橘通西3丁...
続きを読む -

【みやざき令和風土記】第2部「日向かう国の夜明け」⑤弥生時代
2020/02/27県内特集新たな文化選択し導入 今から約2800年前に始まった弥生時代といえば、稲作文化を思い描く人は多いだろう。北部九州では大規模な水田跡が見つかっているが、本県ではどんな農耕が営まれたのか-。前期(約2500年前)の檍遺跡など宮崎市の3遺...
続きを読む -
マラソンへの挑戦
2020/02/27健康歳時記マラソンは42・195キロメートルという長い距離を走る。 私は毎年、東京マラソンで、鍼灸(しんきゅう)の仕事を手伝っている。今年は一般の部が中止になってしまったが、例年、世界中から4万人近くのランナーが一堂に会し、東京の大通りを埋...
続きを読む -

JICAの事業に採択 アース建設コンサルタント(宮崎市)
2020/02/27経済一般アース建設コンサルタント(宮崎市、濵村浩司社長)の提案したベトナム・ホーチミン市の下水道普及計画に向けた基礎調査が、国際協力機構(JICA)の中小企業・SDGsビジネス支援事業(基礎調査)に採択された。地下の状態を3D映像で可視化できる独...
続きを読む