-

【拓け!海外市場】~宮崎発 香港
2019/11/02経済企画県産食品の輸出拡大 香港と言えば、世界三大夜景に代表されるように観光面での魅力がまず思い浮かびますが、食品分野においてもとても魅力的なマーケットです。輸出規制が少なく関税がない上、日本産食品に対する信頼や需要の高まりから日本の農林水...
続きを読む -

未来の先生に租税教育 税理士会が宮大で寄付講座
2019/11/02経済一般日本税理士会連合会の寄付講座が1日、宮崎市の宮崎大教育学部で始まった。教員養成本科授業に租税教育を取り入れる形で実施。南九州税理士会県連合会の税理士が教壇に立ち、税を考える上で欠かせない主権者教育などにも踏み込んだ教育を展開していく。教員...
続きを読む -

日替わり金魚定食/金魚カフェ(宮崎市)
2019/11/02きょう何食べる?日替わり金魚定食(800円)ご飯、ドリンク、総菜バイキング 金魚鉢を器にした”インスタ映え”かき氷で人気となったカフェレストラン。優雅に泳ぐ色とりどりの金魚が店内を彩り、一人でも落ち着ける空間がいい。デザートも魅力的だが、野菜を中心...
続きを読む -
徒然草と小春日和
2019/11/02健康歳時記「小春日和」は、晩秋から初冬の穏やかな晴天のことだ。 吉田兼好の「徒然草」には、「十月は小春の天気、草も青くなり梅も蕾(つぼ)みぬ」(第百五十五段)という一節がある。ここでいう「十月」は今の10月下旬から12月上旬に当たる。 ...
続きを読む -

「おうちで英語」〜「どうして」〜
2019/11/02こども新聞“Why?”「どうして?」 “I don’t know.”「知(し)らない」 友(とも)だちとこうしたやりとりをすることってありますよね。世(よ)の中(なか)、知らないこと、分(わ)からないことだらけ。「なぜ」「どうして」...
続きを読む -
三浦 啓吾(みうら・けいご)氏
2019/11/02訃報元宮崎日日新聞社広告局次長兼広告部長。10月30日、宮崎市で死去、84歳。宮崎市出身。葬儀・告別式は2日午前11時10分から、宮崎市大王町70、ファミーユ吉村ホールで。喪主は妻廣子(ひろこ)さん。 54年入社。機報部長も務めた。...
続きを読む -
【ことば巡礼】あなたがそう思うのは、もっともです。もしわたしがあなただったら、やはり、そう思うでしょう
2019/11/02ことば巡礼デール・カーネギー このコラムの担当が決まったとき、私がまず入手したのはカーネギーの有名なビジネス名言集「人を動かす」だった。名言、訓話について語るなら、まずはその道の達人の書いた古典を読むべきだと思ったのだ。 そこでまず驚...
続きを読む -
11月3日の在宅医
2019/11/02休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 大王谷こども 亀崎西2(50)2000 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ...
続きを読む -

鶏舎の定期的な点検重要 鳥フル防疫対策会議
2019/11/01きょうの出来事渡り鳥の飛来が本格化し、高病原性鳥インフルエンザ発生のリスクが高まっていることを受けて県は1日、防疫対策強化会議を宮崎市の県電ホールで開いた。市町村の畜産担当者や養鶏場の獣医師ら80人が、鶏舎の定期的な点検など対策の徹底を確認した。 ...
続きを読む -

カープ秋季キャンプで本県入り 宮崎空港でセレモニー
2019/11/01スポーツnowプロ野球・広島東洋カープは1日、秋季キャンプのため本県入りした。宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で歓迎セレモニーがあり、ファンや関係者らが約100人が出迎えた。 選手約30人が到着ロビーに姿を現すと、ファンは小旗を振って歓迎。日南サ...
続きを読む