-

10連休満喫「またね」 帰省客Uターン
2019/05/04県内一般ニュース「また帰ってきてね」「ありがとうね」。皇位継承による10連休を本県で過ごした帰省客や観光客のUターンラッシュが始まり、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港は3日、朝からスーツケースや土産物を抱えた家族連れなどで混雑した。 出発ロビーでは...
続きを読む -

参院選念頭に議論 憲法記念日
2019/05/04県内一般ニュース憲法記念日の3日、県内では改憲派、護憲派の団体などがフォーラムや講演会を開いた。夏の参院選を念頭に、自衛隊の位置付けや国際情勢など、さまざまな視点から憲法の在り方を考えた。 改憲派 自衛隊の明記訴え 憲法改正の気運を高めよう...
続きを読む -
おうちで英語「カタカナ語」
2019/05/04こども新聞今日はまずクイズに答えてください。オレンジ、トマト、クッキー、ドリンク。何語でしょう? 答えは「英語(えいご)」ですって? いえいえ、外国語が日本に入って、日本語になった言葉(ことば)です。つまり外来語で、だからカタカナで書いてる...
続きを読む -
ペットの熱中症を防ぐ
2019/05/04健康歳時記九州から関東の広い地域で、次第に最高気温が25度を超える「夏日」が出てくる。気を付けたいのが熱中症だ。 厚生労働省「熱中症ゼロへ」プロジェクトでは、ペットの熱中症にも注意を促している。たとえ朝夕の涼しくなってからの時間帯でも、動物は人...
続きを読む -
【ことば巡礼】主人は一家の規範なり
2019/05/04ことば巡礼安田善次郎 昔、週一で通う、お気に入りの喫茶店があった。ランチタイムが終わったころに行き、コーヒーを注文する。1時間半くらい、本を読む。喫茶店の読書はなぜか集中できる。至福の時間である。 ところがある時、経営者が代わった。す...
続きを読む -

【令和を生きる】<2> 日南市マーケティング専門官/田鹿 倫基さん
2019/05/04きょうの読み物「若者」 選ばれる「まち」目指す -本県の大きな課題の一つが人口減少と若者の県外流出。新規高卒者の県内就職率でみると、56・8%(2018年3月)と、全国81・1%に比べ24・3ポイント低く、全国順位は45位となっている。 ...
続きを読む -
【拓け!海外市場】~宮崎発 欧州シェフ
2019/05/04経済企画発酵文化に高い関心 ミシュランの三つ星など、欧州の星付きシェフはどんな食材を求めているのか? 果たして県産食材はそのお眼鏡にかなうのか? そんな思いを抱きつつ、今年3月中旬にドイツ、ベルギー、フランスから計11人のシェフやパティシエらを...
続きを読む -

日向鶏のシンガポールローストチキンライス/Beach Cafe fuego(日向市)
2019/05/04きょう何食べる?日向鶏のシンガポールローストチキンライス(1296円)ジンジャーライス、小鉢、スープ 金ケ浜ビーチの絶景が目の前に広がる最高のロケーション。併設するゲストハウスには海外からのゲストも多く、夏に向けて忙しい時期を迎えるという。 ...
続きを読む -
5月4日の在宅医
2019/05/04休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 田原 伊達町 (32)4987 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 みぞくち 伊形町 (37...
続きを読む -

帰省客「またね」 Uターンラッシュピーク
2019/05/03きょうの出来事「また帰って来てね」「ありがとうね」。皇位継承による10連休を本県で過ごした帰省客や観光客のUターンラッシュが始まり、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港は3日、朝からスーツケースや土産物を抱えた家族連れなどで混雑した。 出発ロビーでは名残...
続きを読む