-
奈良のシカ、飼育見直しへ 保護施設、一時収容に
2025/03/21国内外ニュース 主要農作物被害を出した天然記念物「奈良のシカ」の不適切な飼育が指摘された奈良市の保護施設「鹿苑」を巡り、奈良県は21日の有識者会合で、鹿苑の在り方などを見直す計画案をまとめた。シカを死ぬまで収容する「終生飼養」から一時収容に変える方針を盛り込...
続きを読む -
めいつ美々鯵 初競り 最高値キロ1200円 日南市・南郷
2025/03/21トピックnews日南市南郷町・目井津港で水揚げされるブランド魚「めいつ美々鯵(びびあじ)」の今季の出荷が21日、始まった。早朝に水揚げされた1247キロの初競りがあり、最高で1キロ1200円の値が付いた。また、最高級ブランド「三ツ星」の最高値は1キロ31...
続きを読む -
日向市(4月1日付)
2025/03/21人事異動【理事】 ▽経済戦略特命理事(国土交通省から出向)高妻博之 【部長】 ▽健康長寿部長(総務部総務課長)矢野英生 ▽経済戦略部長(商工観光部長)長山尚広 ▽農林水産部長(健康長寿部長)若藤公生 ▽消防長(消防本部消防次長)...
続きを読む -
通販「夢グループ」に課徴金命令 マスク販売巡り消費者庁
2025/03/21国内外ニュース 主要新型コロナウイルスが流行し始めた2020年3〜4月、期間限定の価格で送料などの追加費用がないかのように宣伝してマスクを販売したのは景品表示法違反(有利誤認表示)に当たるとして、消費者庁は21日、通信販売会社「夢グループ」(東京都文京区音羽...
続きを読む -
両陛下、4月7日に硫黄島へ 戦没者慰霊、戦後80年
2025/03/21国内外ニュース 主要宮内庁は21日、天皇、皇后両陛下が戦没者を慰霊するため、太平洋戦争の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)を4月7日に日帰りで訪問されると発表した。今年は被爆地の広島と長崎、激しい地上戦で多数の住民が犠牲になった沖縄も訪れる見通しで、戦後80年...
続きを読む -
訪日客「食」消費、30年に3倍 4・5兆円目標、農水省
2025/03/21国内外ニュース 主要農林水産省の審議会は21日、インバウンド(訪日客)の「食」に関連する消費額を2030年に現在の3倍となる4兆5千億円にまで引き上げる目標を決めた。少子高齢化で日本人の消費が縮小する中、コメや牛肉に対する旺盛な海外需要を取り込むことで、生産...
続きを読む -
総務相、2県9市の宿泊税に同意 観光客増加で導入、24自治体に
2025/03/21国内外ニュース 主要村上誠一郎総務相は21日、ホテルや旅館などの利用者に課す宿泊税を、宮城、広島の2県と札幌、仙台、松江など9市が新設することに同意した。東北と中国地方では初めて。各自治体は今秋以降、順次導入する予定。総務相が同意したのは計24自治体となった...
続きを読む -
「延岡の海」体験活動素晴らしい 上南方小に「トム・ソーヤー」優秀賞
2025/03/21地域の話題ユニークで創造性に富んだ自然体験活動を表彰する2024年度の「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」(安藤スポーツ・食文化振興財団主催)で、延岡市の上南方小中学校(小林美和子校長、128人)が、学校部門優秀賞に輝いた。全国から応募があり、...
続きを読む -
聞こえる人、聞こえない人、気軽に交流 宮崎公立大で「デフカフェ」
2025/03/21地域の話題宮崎市の宮崎公立大(辻利則学長)は20日、耳が聞こえる、聞こえない人が気軽に交流できる「DEAF CAFE(デフカフェ)」を同大学の食堂で初めて開いた。市内外から聴覚障害者や市民らが参加し、飲食を共にしながら指文字や手話で会話を楽しんだ。...
続きを読む -
【懐かしの昭和】茶臼岳分校廃校(昭和40年)
2025/03/21懐かしシリーズ国富町・法華嶽公園の北西約8キロにあった茶臼岳分校。深年小(2009年3月廃校)と八代中の分校だったが、廃校となった。跡地は国有林になっている。...
続きを読む