-
学校と私の隙間から(72) 九州医療科学大学学長顧問 兒玉修
2025/01/04シリーズ自分史実践記録 「文学」に傾く危険性 宮崎大の現職大学院生による修士論文の紹介については今回は幕間とさせていただく。 修士論文だけでなく、教育論文ではしばしば実践記録とか授業記録といわれる文書が分析の対象として取り上げられる。教師...
続きを読む -
ビタミンB1と脚気
2025/01/04健康歳時記脚気(かっけ)は、ビタミンB1が欠乏して起こる疾患だ。末梢(まっしょう)神経や中枢神経に障害が起きて、疲労感や食欲不振、倦怠(けんたい)感などの症状が現れる。重症化すると心不全や脳症を起こして命を落とすこともある。 足のむくみやしびれとい...
続きを読む -
【同じの探し】1月4日付
2025/01/04毎日脳トレ【問題】ヘビの絵がたくさんあります。どれも同じように見えますが、この中でまったく同じなのは1組(2個)だけです。何番と何番でしょう?違いはどれもはっきりしたもので、印刷の汚れやカスレは含みません。 (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -
【セイムセット】1月4日付
2025/01/04毎日脳トレ【問題】7種類のヘビが5匹ずつ集まりましたが、同じ5種類のセットは1組(2セット)しかありません。何番と何番でしょうか。 (パズル制作/ニコリ) 【解答】 3番と7番 ...
続きを読む -
Uターンの混雑がピークに 9連休終盤、鉄道も空も満席
2025/01/04国内外ニュース 主要最長で9連休の年末年始休みが終盤となった4日、古里や行楽地で過ごした人のUターンラッシュがピークを迎え、首都圏へ向かう鉄道や空の便は満席が相次いだ。各地の駅や空港はスーツケースを引く利用者であふれ「実家でのんびりできた」と満足げに話す人も...
続きを読む -
日鉄、米政府提訴へ 買収禁止は「政治的判断」
2025/01/04国内外ニュース 主要【ワシントン、東京共同】日本製鉄が、米政府が命じた米鉄鋼大手USスチールの買収禁止が法令違反に当たるとして、米政府を提訴する方針を固めたことが3日、分かった。日鉄はバイデン米大統領による禁止命令は「明らかに政治的な判断だ」と主張しており、...
続きを読む -
阪神大震災30年・能登半島地震1年世論調査結果
2025/01/04国内外ニュース 詳報▽調査結果(数字は%) 問1 1995年1月17日の阪 神大震災から、2025年で30年 になります。その後、東日本大震 災や熊本地震、能登半島地震など が発生しました。あなたは、今住 んでいる...
続きを読む -
1月5日の在宅医
2025/01/04休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 丸山 博労町 (21)6028 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 野田 安賀多町(32)...
続きを読む -
日鉄のUSスチール買収禁止命令 バイデン米大統領が声明
2025/01/03国内外ニュース 主要【ワシントン共同】バイデン米大統領は3日、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収を禁止する命令を出した。声明を発表し、買収が「安全保障と重要な供給網にリスクをもたらす」と説明した。大統領が日本企業の合併・買収(M&A)阻止を命じるのは...
続きを読む -
宮崎市が業務効率化に生成AI本格導入 議事録作成や文書検索省力化
2025/01/03トピックnews職員の業務効率化につなげるため、宮崎市は生成AIを活用したアプリを通常業務に本格導入している。文章の要約などができる基本アプリを含む三つのアプリを、庁内のパソコン上で使用できる環境を整備。議事録作成の時間が「約6割圧縮できた」という効果も...
続きを読む