-
「能登半島で暮らす」79% 半数超が元の自宅強く望む
2024/12/30国内外ニュース 主要能登半島地震で被害が大きかった石川県の6市町での被災者155人に共同通信が実施したアンケートで、79%が能登半島に住み続ける意向を持っていることが30日、分かった。今後の住まいについては54%が被災前に住んでいた「元の自宅(再建を含む)」...
続きを読む -
【独自】日本での行動にスパイ罪 中国出張の邦人女性、6年服役
2024/12/30国内外ニュース 主要中国当局が2015年に邦人女性を拘束した際、日本国内での行動についてスパイ罪を適用していたことが30日分かった。沖縄県・尖閣諸島を巡る見解を東京都内で中国側から聞いて日本政府側に提供した後、上海出張時に捕まった。国家機密の情報は含まれない...
続きを読む -
全国初? 7連続 双子の牛出産 西田さん飼育「さきえ」(小林) 発育も良好、快挙に産地沸く
2024/12/30トピックnews小林市細野で和牛の生産を手がける西田秀二(56)・かおり(53)さん夫婦が飼育する雌牛の「さきえ」が7回連続で双子を出産し、地域で話題になっている。子牛はいずれも元気に育ち、県内有数の和牛の産地である同市の畜産関係者も「聞いたことがない」...
続きを読む -
韓国機事故、記録装置回収 米当局と合同調査、解析へ
2024/12/30国内外ニュース 主要【務安共同】韓国南西部全羅南道の務安国際空港で179人が死亡した旅客機事故で韓国国土交通省は30日、フライトレコーダー(飛行記録装置)を回収したと明らかにし、米国の運輸安全委員会(NTSB)と合同で調査を行うと発表した。事故の原因解明が本...
続きを読む -
「健やかな1年に」願い込め 年越しそば打ち
2024/12/30トピックnews大みそかを前に、県内のそば店で30日、年越しそばの準備が始まった。宮崎市神宮西1丁目の「そばや吟匠庵」では午前中から、つゆの仕込みやそば打ちの作業に追われた。 2006年に創業した同店店主の時任克典さん(69)は打ち場に入ると、九...
続きを読む -
飲酒運転摘発、コロナ禍前の水準へ 自転車酒気帯びは2件
2024/12/30社会news県内の飲酒運転摘発者数が今年、直近5年で最多となり、新型コロナ禍前の水準に戻っている。1~10月は酒気帯び、酒酔い運転合わせて前年同期比で103人多い329人。11月からは自転車走行中の酒気帯び運転に罰則を設けるなどした改正道交法が施行さ...
続きを読む -
東京円、157円台後半
2024/12/30国内外ニュース 主要週明け30日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=157円台後半で取引された。 午後5時現在は前週末比07銭円安ドル高の1ドル=157円88〜90銭。ユーロは14銭円安ユーロ高の1ユーロ=164円60〜64銭。 日米の金利差が開い...
続きを読む -
「ウルトラセブン」作曲家が死去 冬木透さん、89歳
2024/12/30国内外ニュース 主要特撮テレビ番組「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」などウルトラシリーズの音楽を多数手がけた作曲家の冬木透(ふゆき・とおる、本名蒔田尚昊=まいた・しょうこう)さんが26日午後10時51分、誤嚥性肺炎のため東京都の病院で死去した。89...
続きを読む -
ニシタチの音と光の数値計測 南九州短期大、デジタルサイネージ調査
2024/12/30トピックnews安心安全なまちづくりに向け、南九州短期大の呉海鍾教授の研究室は27日、宮崎市の繁華街ニシタチに設置されたデジタルサイネージ(電子看板)が発する音や光について調査した。市や県警の職員らも同行し、7カ所で計測。特に一番街や恵比寿通りの看板が音...
続きを読む -
世界に一本の特注品 諸塚産ナラ、クヌギ使ったエレキギター
2024/12/30トピックnews諸塚村役場に、長野県松本市の楽器製造メーカー「ディバイザー」製のエレキギターが飾られている。同村産のクヌギやコナラを素材に作られた世界に一本しかない特注品だ。 育ち過ぎたシイタケ原木用の広葉樹を活用する「村どんぐり材プロジェクト」...
続きを読む