-
【ことば巡礼】己にへつらう者を友にするなかれ
2019/04/06ことば巡礼渋沢 栄一 国道17号を車で走る。埼玉県の熊谷市を経て、深谷市に入り、しばらく行くと、「渋沢栄一生誕の地」という看板が目に入る。初めて見た時は、渋沢栄一の生家はこのあたりだったのかと思ったものだ。 幕末は志士として行動してい...
続きを読む -
おうちで英語「Bye」
2019/04/06こども新聞英語(えいご)で「行ってきます」をどう言うか知っていますか? 「行く」は〝go〟だから〝I go〟? いえいえ〝Bye〟でいいんです。 じゃあ「行ってらっしゃい」は? なんと「行ってきます」と同じ〝Bye〟なんです。軽(かる)く...
続きを読む -
【拓け!海外市場】~宮崎発 五輪やW杯開催
2019/04/06経済一般企業と連携 魅力発信 訪日ビザ発給要件の緩和や格安航空会社(LCC)の就航など、さまざまなインバウンド(訪日外国人客)需要の追い風が吹き、宮崎にも韓国、台湾、香港を中心に多くの外国人観光客が訪れています。 このような中、今年...
続きを読む -
砂場の歴史
2019/04/06健康歳時記日本の幼稚園教育は、明治維新直後の教育改革で構想が生まれ、1876(明治9)年、日本で初めて東京女子師範学校付属幼稚園が設立された。 砂場は明治時代に取り入れられて、大正時代にはほとんどの幼稚園で置かれていたそうだ(「『砂場』と子...
続きを読む -
刺身定食/ささがわ(宮崎市)
2019/04/06きょう何食べる?刺身定食(1058円)刺し身、ご飯、みそ汁、付け出し 昨年11月オープンした「ささがわ」では、焼き肉や豊富な居酒屋メニュー、麺類などをいつでも味わえる。中でも人気なのがランチタイムだけの限定メニュー。鮮度抜群のメバチマグロやカンパチ...
続きを読む -
4月7日の在宅医
2019/04/06休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 内小 桜ヶ丘ファミリー 夏田町 (28)2280 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -
新燃岳の噴火警戒レベル「1」に引き下げ
2019/04/05夕刊today気象庁は5日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)の噴火警戒レベルを「2」(火口周辺規制)から「1」(活火山であることに留意)に引き下げた。「1」となるのは2月25日以来、約5週間ぶり。立ち入りが規制されるのは火口内と西、北西斜面のみだが...
続きを読む -
西都市調殿に「妻湯温泉」完成 17日オープン
2019/04/05夕刊today自動車の実物大模型制作などを手がける日南グループ(神奈川県、堀江勝人代表)が、西都市調殿で建設を進めていた温泉施設「妻湯温泉」が完成した。大浴場や露天風呂、レストランなどを完備。17日にオープンする。 同グループによると、温泉は関...
続きを読む -
重要刀剣や青銅鏡を展示 都城で企画展
2019/04/05夕刊today都城市・都城歴史資料館の企画展「刀to鏡〜inisienobi」は、同館で開かれている。同市・早水神社所有の太刀(室町時代初期)や都城の刀工の短刀(江戸後期)のほか、江戸時代に実際に使われていた青銅製の鏡など計40点を紹介している。21日...
続きを読む -
「土々呂流れ灌頂」100周年 実行委が記念誌作成
2019/04/05夕刊today延岡市土々呂地区に伝わる盆納めの行事「土々呂流れ灌頂」の100周年を祝う「土々呂流れ灌頂百周年記念誌」が完成した。流れ灌頂だけでなく延岡南部の歴史や出来事を網羅し、写真をふんだんに使った豪華なつくり。関係者は「地域間や世代間交流の一助にな...
続きを読む