-
160の国、地域へ本県の魅力発信 NHKが特集
2019/01/31県内一般ニュースNHKは2月からの約1カ月間、世界160の国と地域の約3億世帯で見ることができるチャンネル「NHKワールド JAPAN」で「宮崎特集」を組み、25の番組で本県の自然や食、文化を発信する。 放送は2月2~28日。番組はすべて英語で、...
続きを読む -
国際貿易や担い手対策要請 県農民連盟とJA
2019/01/31県内一般ニュース県農民連盟とJAグループ宮崎の関係者は30日、県庁を訪れ、2月1日に発効する日本と欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)など貿易交渉への対策や担い手確保といった7項目について、施策の充実強化、予算の確保などを要請した。 要請書では...
続きを読む -
牧水賞きょう授賞式 宮崎市
2019/01/31県内一般ニュース本県出身の国民的歌人・若山牧水(日向市東郷町出身)を顕彰し、優れた歌人らに贈られる第23回若山牧水賞(県、県教委、宮崎日日新聞社、延岡、日向市主催)の授賞式は31日午後3時から、宮崎市の宮崎観光ホテルで開かれる。歌集「水中翼船炎上中」(講...
続きを読む -
田口、本田さん最優秀 県SAP冬期大会
2019/01/31県内一般ニュース県内の若手農業者が独自に取り組むプロジェクトの成果を発表する県SAP冬期大会(県SAP会議連合、県主催)は30日、県庁であった。県内8地区の代表者計14人が発表。プロジェクト発表の部は都城市高崎町の畜産農家、田口信秀さん(28)、意見発表...
続きを読む -
【ことば巡礼】すぐれた狩猟家というものは、どんなことがあっても、最後の弾丸をとっておくものだ
2019/01/31ことば巡礼「ほらふき男爵の冒険」G・A・ビュルガー編 18世紀に実在したプロイセン貴族、ミュンヒハウゼン男爵(1720~97年)が周囲に語った奇想天外な冒険談は、「ほらふき男爵の冒険」として、今でも世界中の子どもたちに親しまれている。男爵の語...
続きを読む -
海外で稼げ 宮崎からの挑戦 第1部・最前線 1
2019/01/31経済企画ゆず辛味ソース 万能さ受け米で人気 ゆずこしょうのさわやかな香りが漂う大山食品(国富町、大山憲一郎社長)の綾町工場。製造ラインでは特製の醸造酢とゆずこしょうを合わせた辛味ソース「マーシー」が次々と瓶詰めされていく。英字のラベルを貼り付け...
続きを読む -
せきを抑えるつぼ
2019/01/31健康歳時記この時期はせきをしている人が多い。せきは体力を奪い、不眠の原因になる。運転中にせき込むのも危険だ。 2週間以上続くせきは、風邪ではなく気管支炎やぜんそくなどの慢性疾患を疑った方がいいそうだ。せきの症状が続く場合は市販の風邪薬やせき止め...
続きを読む -
元カープ新井さん軌跡たどる 油津商店街にプレート設置
2019/01/30夕刊todayプロ野球広島東洋カープを2018年に引退した新井貴浩さんの軌跡をキャンプ地・日南市に残そうと、足形と現役時代のエピソードを刻んだブロンズプレート4枚が2月1日、油津商店街にお目見えする。キャンプを訪れたファンらに新井さんの活躍の足跡をたど...
続きを読む -
チキンナンゴー見習い大使に 木城町観光協会が任命
2019/01/30夕刊today木城の魅力を広く発信してほしい、と町観光協会(牛田宏会長)は、吉本興業の宮崎住みます芸人・チキンナンゴーを「木城町PR見習い大使」に任命した。チキンナンゴーの2人は「SNSなどを使って木城町の知られざる魅力を伝えられたら」と意気込んでいる...
続きを読む -
筆運びりりしく2500点 宮崎市で県教育書道展
2019/01/30夕刊today第68回県教育書道展(県書道協会主催)は30日、宮崎市民プラザ4階ギャラリーで始まった。園児から高校生までが書いた2471点が展示されている。2月3日まで。 会場には「ゆめ」「生きる力」などと力強く書いた小学生や、行書や楷書でりり...
続きを読む