-
自作のあいさつ状
2021/11/22健康歳時記年賀状や年賀欠礼、クリスマスカードなど、あいさつ状の準備に忙しくなる時期だ。 最近は電子メールやSNSの発達で、紙によるやり取りの減少が著しいとして、印刷会社や日本郵便などが大いに嘆いていると聞く。 仕事でも、以前なら会議...
続きを読む -
【ことば巡礼】そんなのは、素人がするそうだね
2021/11/22ことば巡礼井伏鱒二 釣り好きで有名な作家の井伏鱒二(1898~1993)は、どんなに大きな魚を釣っても、決してそれを自慢しなかった。きょうの言葉は、大物を釣り上げて、「魚拓を取ったらどうか」と勧められた際の答えだ。 井伏のこの言葉は、...
続きを読む -
【クロスワード】11月22日
2021/11/22毎日脳トレ...
続きを読む -

【食べて応援! #テークアウト】ここやっど弁当 Kokoya de kobayashi(小林市駅南)
2021/11/22経済企画地元の食材ぎっしり 在仏日本大使館などの公邸料理人を務めた地井潤さん(54)がオーナーシェフの「Kokoya de kobayashi(ここやっど小林)」は、和食や郷土料理の技法も用いた料理で人気のフレンチレストラン。1日50食以上...
続きを読む -

マイナカード 保険証利用進まず 使える医療機関1割弱
2021/11/21社会newsデジタル化の柱と位置付け、国が普及に力を入れているマイナンバーカード。保険証として利用できる新制度がスタートして1カ月が過ぎた。「簡単で便利」と盛んにPRされているが、カード交付率50・7%で全国トップの本県においても、実際に利用できる医...
続きを読む -

チャン・キム逆転V ダンロップゴルフ
2021/11/21スポーツnow男子プロゴルフの第48回ダンロップフェニックストーナメント(DPT)は21日、宮崎市のフェニックスカントリークラブで最終ラウンドを行い、9バーディー、1ボギーの63で回ったチャン・キム(米国)が逆転で初優勝し、賞金3千万円を獲得した。 ...
続きを読む -

消防団160人が捜索 椎葉土砂崩れの被災者
2021/11/21社会news昨年9月の台風10号による土砂崩れで4人が犠牲となった椎葉村で21日、村消防団による一斉捜索があった。大規模な捜索は約1年ぶり。団員ら約160人が参加。今も見つかっていない3人の手掛かりや遺留品を捜した。 土砂崩れは昨年9月6日に...
続きを読む -

インフラで地域活性化へ 日向圏域5市町村で調査研究始まる
2021/11/21地域の話題日向商工会議所(三輪純司会頭)は、耳川流域のダムやトンネル、橋などインフラを観光資源として生かし、日向圏域の地域活性化を図る「耳川流域インフラツーリズム調査研究事業」を始めた。流域の自治体や観光協会、商工団体などが連携し、誘客増を目指す。...
続きを読む -

新聞エコバッグに大学イモ 三股の団体、生活困窮世帯に贈る
2021/11/21地域の話題三股町女性団体連絡協議会(森秋生会長、250人)は16日、町社会福祉協議会を通じ町内の生活困窮75世帯に大学イモと生サツマイモを、本紙で作ったエコバッグにそれぞれ入れて贈った。 町社協は町内のボランティアと連携し4年前から18歳未...
続きを読む -

【あれから半世紀】降下訓練1000回達成 新田原基地の救難隊
2021/11/21懐かしシリーズ新富町の航空自衛隊新田原基地の新田原救難隊で20日、救難降下員によるパラシュート降下訓練が1000回目を達成した。同隊の創設から11年目での記録で、同基地では記念行事で祝った。 救難隊は35年3月に配備され、遭難漁船の捜索や緊急患...
続きを読む