-

20度焼酎飲みやすい 吉田類さん、本県食文化語り合う
2021/08/29県内一般ニュース居酒屋を巡るテレビ番組で知られる”酒場詩人”の吉田類さんを招いたトークイベント「だれやみ文化大学」は28日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターからオンライン配信された。同市在住の歌人伊藤一彦さん、リモート参加した俵万智さん(同市在住...
続きを読む -
県内74人新規感染 宮崎市事業所クラスター
2021/08/29県内一般ニュース県と宮崎市は28日、新たに10歳未満~80代の男女74人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の新規感染者は5日ぶりに100人を下回ったが、同市では4人の感染が判明していた事業所で新たに1人の感染が確認され、クラスター(感染者...
続きを読む -

菅(日章)高校3位 全国高校・中学ゴルフ個人の部最終日
2021/08/29学生スポーツゴルフの全国高校選手権、中学選手権個人の部は28日、栃木県のサンヒルズCCで高校の部、ピートダイGCで中学の部の最終ラウンドを行った。 県勢は高校女子で16位から出た菅楓華(日章学園)が、67とスコアを伸ばし3位。高校男子3位スタ...
続きを読む -
【ことば巡礼】ひとは戦いの身がまえに執着してはならない
2021/08/29ことば巡礼ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ドイツの名指揮者、フルトヴェングラー(1886~1954年)は、手帳に格言風の言葉を大量に書き残した。きょうの言葉は、残されたメモのうちの一つ。フルトヴェングラーが語っているのは、論争のむなしさ。「...
続きを読む -
米国人の和食レシピ
2021/08/29健康歳時記私が日常的に参考にしている、アリゾナ大学統合医療学部のアンドリュー・ワイル教授のウエブサイトには、教授が大好きだという和食のレシピが紹介されている。 レシピは日本人が日常的に食べている定番のものから、西洋風にアレンジされたものまで...
続きを読む -
【日曜論説】コロナまん延 改めて「3密」の回避を
2021/08/29きょうの読み物東京支社報道部長兼論説委員 寺原達也 「東京で過去最多の5773人が新型コロナウイルスに感染」という速報に衝撃を受けた。時を同じくして各省庁からも職員の感染を発表するメールが届くなど身近な場所での感染者発生に感染リスクの高まりを感じ...
続きを読む -
【数独】8月28日付
2021/08/29毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -

県内医療「災害に直面」 新型コロナ・デルタ株脅威
2021/08/28社会news新型コロナウイルス感染拡大が止まらず、県内の医療現場はかつてない危機的状況に直面している。「第5波」では入院者数が過去最多の132人、病床使用率は43・0%に達している。病床や人員の逼迫ひっぱくに加え、感染力が強いデルタ株は急変のリスクが...
続きを読む -

休業そろわず関係者危機感 宮崎市ニシタチ
2021/08/28社会news店から漏れるわずかな明かりに、歩く人も数えるほど。新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が本県に適用された27日夜、宮崎市の「ニシタチ」は暗く静かだった。一方で居酒屋やキャバクラなど営業を続ける店もあり、「過料が科されるまでは営業を続け...
続きを読む -

謎の寄生虫「新種」と解明 宮大・菊地准教授ら
2021/08/28トピックnews致死率ほぼ100%の寄生虫の正体解明―。世界各地で患者が確認されているが、100年以上も詳しい生態が不明だった寄生虫「芽殖がしょく孤虫こちゅう」について、宮崎大医学部の菊地泰生准教授らの研究グループが遺伝子(ゲノム)を解析し、新種の寄生虫...
続きを読む