-
【ことば巡礼】一人の人間の際立った特徴をとって、その人にたった一つの形容詞を与えることはできない
2020/06/20ことば巡礼保坂 和志 保坂和志は「カンバセイション・ピース」などの作品で知られる芥川賞作家。きょうの言葉は、同じく芥川賞作家である小島信夫と保坂が交わした公開往復書簡のなかの一節である。文学論に関する対話なので表現がやや難しいが、平たくいえば...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 6月20日付
2020/06/20こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

売り込めみやざきブランド/宮崎発 完熟マンゴー
2020/06/20経済企画地産地消進め応援を 甘く漂うトロピカルな香り、口の中でとろける食感、見た目が赤く、丸く、まるで太陽のような果物。南国宮崎が全国に誇る果物「完熟マンゴー」の季節です。中でも、糖度15度以上など一定の基準を満たしたものだけが、トップブラ...
続きを読む -
夏至と日照時間
2020/06/20健康歳時記夏至は、北半球で太陽の位置が最も高くなることから、一年で一番昼の時間が長い日とされる。今年は6月21日だ。日本では梅雨の最中であることが多く、日の長さが実感できないことも多い。東京では冬至と比べて日照時間は約5時間も長いらしいが、冬でも比...
続きを読む -
【Hello! ニュース】在宅(ざいたく)追い風、ラジオに人気
2020/06/20こども新聞The number of radio listeners in Japan has grown after the coronavirus outbreak. More people seem to be enjoying radio p...
続きを読む -
6月21日の在宅医
2020/06/20休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 井上 平原町 (23)7402 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 堺 古城町 (22...
続きを読む -

交通機関利用者ら期待と不安 県境またぐ移動自粛解除
2020/06/19社会news新型コロナウイルスの感染拡大に伴って自粛が要請されていた県境をまたぐ移動が全面的に解除された19日、宮崎空港発着の航空便でほぼ満席になる便も出るなど、人の往来が活気づき始めた。宮崎空港ビルによると同日の出発便の予約者は1136人で、4月5...
続きを読む -

「最終目標なくなった」選手や監督ら落胆 鹿児島国体の年内開催断念
2020/06/19社会news鹿児島県で10月に開催予定だった国体の年内開催断念が決まった19日、出場を目指していた本県アスリートに落胆が広がった。中でも全国高校総合体育大会など相次ぐ全国大会中止で最後の望みをつないでいた高校3年生の失望は大きく、上位を狙っていた大学...
続きを読む -

フローリングへ改修 ウッドデッキ新設 高鍋大師堂の工事完了
2020/06/19地域の話題認定NPO法人・高鍋町観光協会(前田邦安理事長)が実施していた、同町花守山にある高鍋大師堂の改修工事が終わった。畳敷きだった内部をヒノキのフローリングにして、靴のまま入れるようにした。同協会は改修を機に、町内外からより多くの人に訪れてもら...
続きを読む -

市民農園で世代交流を 宮崎市の高齢者支援団体が貸し出し事業
2020/06/19トピックnews宮崎市住吉地区の住民による高齢者、障害者の生活支援団体「住吉ボランティアセンターつなぎ」が、地域の農地を小分けして市民に農園として貸し出す新事業に乗り出した。料金をセンターの活動資金に充てるとともに、多世代交流の創出も図る。 同セ...
続きを読む